エコカー 燃費ニュース記事一覧(44 ページ目)

レギュラーガソリン、5週ぶりの値上がり…前週比0.2円高の130.8円 画像
エコカー

レギュラーガソリン、5週ぶりの値上がり…前週比0.2円高の130.8円

資源エネルギー庁が3月1日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、2月27日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は、前週の調査から0.2円値上がりし130.8円となった。レギュラーガソリンの値上がりは5週間ぶり。

トランプ新政権に「燃費規制の見直しを」…米自工会 画像
エコカー

トランプ新政権に「燃費規制の見直しを」…米自工会

米国に進出している自動車メーカーが加盟している米国自動車工業会が、トランプ新政権に対して、燃費規制の見直しを求めたことが分かった。

ジャガー、給油時の車内決済システムを導入…世界初 画像
自動車 ビジネス

ジャガー、給油時の車内決済システムを導入…世界初

英国の高級車メーカー、ジャガーカーズは2月15日、シェルと共同開発した世界初の車内決済システムを導入すると発表した。

レギュラーガソリン、微減ながら3週連続値下がり…130.8円 画像
エコカー

レギュラーガソリン、微減ながら3週連続値下がり…130.8円

資源エネルギー庁が2月15日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、2月13日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は、前週の調査から0.1円値下がりし130.8円となった。レギュラーガソリンの値下がりは3週連続。

【トヨタ C-HR ハイブリッド 試乗】クロスオーバーの皮をかぶったプリウスなのか?…青山尚暉 画像
試乗記

【トヨタ C-HR ハイブリッド 試乗】クロスオーバーの皮をかぶったプリウスなのか?…青山尚暉

トヨタ最新のトヨタニューグローバルアーキテクチャー「TNGA」を『プリウス』に続き採用したクロスオーバーモデルが、コンセプトカーをそのまま市販車にしたようなデザインを持つ『C-HR』である。

速さと燃費を競う「エコカーカップ」、過去最多の110台がエントリー 2月11日 画像
モータースポーツ/エンタメ

速さと燃費を競う「エコカーカップ」、過去最多の110台がエントリー 2月11日

富士スピードウェイは、レーシングコースで速さと燃費を競うチーム対抗競技「エコカーカップ 2017 ウィンターフェスティバル」を2月11日に開催する。

レギュラーガソリン、0.1円安の130.9円…2週連続の値下がり 画像
自動車 ビジネス

レギュラーガソリン、0.1円安の130.9円…2週連続の値下がり

資源エネルギー庁が2月8日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、2月6日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は、前週の調査から0.1円値下がりし130.9円となった。レギュラーガソリンの値下がりは2週連続。

【トヨタ ヴィッツ 改良新型】ハイブリッドモデルを追加した理由とは 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ ヴィッツ 改良新型】ハイブリッドモデルを追加した理由とは

トヨタ自動車『ヴィッツ』は一部改良を機にハイブリッドモデルが追加された。チーフエンジニアを務めた末沢泰謙氏は「コンパクト2BOX市場でも近年、環境車の割合が増えてきた中で、トヨタのハイブリッドをさらに大衆化していくことを目的に追加した」と語る。

【池原照雄の単眼複眼】燃費表示が実用に近い「WLTP」モードに 2018年度から 画像
自動車 社会

【池原照雄の単眼複眼】燃費表示が実用に近い「WLTP」モードに 2018年度から

◆現行の「JC08」モードから11年ぶりの改定

米VWの排ガス問題、補償で最終合意…3.0リットルV6ディーゼル搭載車 画像
自動車 ビジネス

米VWの排ガス問題、補償で最終合意…3.0リットルV6ディーゼル搭載車

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは2月1日、3.0リットルV型6気筒ディーゼル車の排ガス不正問題の補償について、米国の顧客や当局との間で最終合意に達した、と発表した。

    先頭 << 前 < 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 44 of 852