4月から一般販売が開始された三菱自動車の新世代電気自動車(EV)『i-MiEV(アイミーブ)』。そのi-MiEVを使ったメディア対抗エコラン大会が行われた。
フォルクスワーゲンは17日、ドイツで15 - 16日に開催された「第38回ニュルブルクリンク24時間耐久レース」で、『シロッコ』のバイオ天然ガス仕様、『シロッコGT24-CNG』が、代替燃料クラス1 - 3位を占めたと発表した。
BMWジャパンは6月17日と18日の2日間にわたり、「BMWモビリティ・オブ・ザ・フューチャー イノベーション・デイズ・イン・ジャパン2010(走りのこと。環境のこと。このイベントでBMWがクルマの未来を発信する)」を東京ビッグサイトで開催する。
富士重工業は、スバル『エクシーガ』のターボ車を改良して5月18日から販売開始する。
三菱ふそうトラック・バスは、ポスト新長期規制に適合した大型路線バス『エアロスター』を5月18日から発売する。
いすゞ自動車の技術本部長である只木可弘副社長は17日、ポスト新長期規制に対応する大型トラック『ギガ』と中型トラック『フォワード』の発表会で、「今回、最もフォーカスした点は燃費性能だった」と述べ、そのためにさまざまな新技術を盛り込んだという。
フォードモーターは17日、米国で今夏発売する新型フォード『フィエスタ』のEPA(環境保護局)高速燃費が、40マイル/ガロン(約17km/リットル)と認定されたと発表した。
いすゞ自動車は17日、大型トラック『ギガ』と中型トラック『フォワード』の一部モデルを改良、ポスト新長期規制に適合させ、同日より販売を開始した。
昭和シェル石油は、5月15 - 21日の石油製品の卸価格の改定幅を発表した。
出光興産は、5月15 - 21日の石油製品の卸価格の改定幅を発表した。