BMWが欧州向けの『3シリーズセダン』に用意している「320dエフィシエントダイナミクスエディション」グレード。英国のジャーナリストがこのほど、1013マイル(約1630km)の無給油走行を成し遂げた。
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンが24日に日本導入を発表した『ポロTSI』は1.2リットルターボエンジンを搭載する。先代1.6リットルモデルの後継ながら排気量を縮小し、環境性能を高めつつも、運動性能を大幅に向上させているのが大きな特徴だ。
昭和シェル石油は、5月22 - 28日の石油製品の卸価格の改定幅を発表した。
出光興産は、5月22 - 28日の石油製品の卸価格の改定幅を発表した。
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると5月17日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり139.5円となり、前の週よりも0.5円値上がりした。これで11週連続の値上がり。
4月から一般販売が開始された三菱自動車の新世代電気自動車(EV)『i-MiEV(アイミーブ)』。そのi-MiEVを使ったメディア対抗エコラン大会が行われた。
フォルクスワーゲンは17日、ドイツで15 - 16日に開催された「第38回ニュルブルクリンク24時間耐久レース」で、『シロッコ』のバイオ天然ガス仕様、『シロッコGT24-CNG』が、代替燃料クラス1 - 3位を占めたと発表した。
BMWジャパンは6月17日と18日の2日間にわたり、「BMWモビリティ・オブ・ザ・フューチャー イノベーション・デイズ・イン・ジャパン2010(走りのこと。環境のこと。このイベントでBMWがクルマの未来を発信する)」を東京ビッグサイトで開催する。
富士重工業は、スバル『エクシーガ』のターボ車を改良して5月18日から販売開始する。
三菱ふそうトラック・バスは、ポスト新長期規制に適合した大型路線バス『エアロスター』を5月18日から発売する。