先代ホンダ『シビック ハイブリッド』の燃費が、広告などで公表されている数値と異なるとして、ホンダの米国法人、アメリカンホンダモーターが訴えられていた訴訟。この裁判で、新たな動きがあった。
フォルクスワーゲンが米国で現地生産し、米国市場で発売している新型『パサート』(欧州や日本仕様とは異なる北米専用車)。同車のクリーンディーゼル搭載車が、無給油走行の新たな世界記録を樹立した。
4月の新車販売ランキングをみると『プリウス』が11か月連続で首位をキープしたのは王者の貫禄だが、そのプリウスを脅かしたのが、トヨタの小型HV『アクア』で、初の2位に躍り出た。
トヨタ自動車が2012年1月にリリースしたプラグインハイブリッドカー(PHV)『プリウスPHV』。
トヨタ自動車が2012年1月にリリースしたプラグインハイブリッドカー(PHV)『プリウスPHV』。
GMと上海汽車(SAIC)の中国合弁、上海GMは23日、中国で開幕した北京モーターショー12(オートチャイナ12)において、新型シボレー『マリブ』のエコ仕様を初公開した。
UDトラックスは、小型トラック『コンドル』(積載量1.6~4.6t)を2009年基準低排出ガス規制の認定を取得するとともに安全性を向上して4月26日から発売開始した。
資源エネルギー庁資源・燃料部は26日午後、石油精製・元売会社の団体である石油連盟と、ガソリンスタンドの団体である全国石油業共済組合連合会に対して、レギュラーの「ハイオク」偽装防止を求める要請文を部長名で発出した。
JX日鉱日石エネルギーは、4月の石油製品(ガソリン、灯油、軽油、A重油)の卸価格の変化幅を発表した。
アウディは25日、『Q5』の改良モデルを発表した。欧州市場では今夏、発売される。