エコカー 燃費ニュース記事一覧(131 ページ目)

【ロサンゼルスモーターショー12】VW ザ・ビートルにカブリオレ…米国で最高燃費のオープンカーに 画像
自動車 ニューモデル

【ロサンゼルスモーターショー12】VW ザ・ビートルにカブリオレ…米国で最高燃費のオープンカーに

フォルクスワーゲンが11月、ロサンゼルスモーターショーで初公開する予定の『ザ・ビートル』のオープン版、『ザ・ビートル・カブリオレ』。同車が米国で、最も燃費性能に優れるオープンカーになることが判明した。

【トヨタ プリウスPHV】ラインアップが増えればPHVは買い…会田肇 画像
エコカー

【トヨタ プリウスPHV】ラインアップが増えればPHVは買い…会田肇

ディーラーにあった普通充電設備で『プリウスPHV』を充電すると約2時間ほどで満充電の表示が出た(スペック上は約90分)。さっそくEV走行可能距離をチェックしてみると「18.7km」と予想を大きく下回る距離。カタログで謳っているのは「26.4km」だから8km近く少ない。

【PHVオーナーの夏】妻は30kmのEVモードを望んでいる 画像
エコカー

【PHVオーナーの夏】妻は30kmのEVモードを望んでいる

2月16日の納車から、7月31日現在までの167日間でPHVを利用した日数は111日にわたった。専用アプリ「eConnect」を利用すると、この111日間で日々それぞれ何km走行しているのかがわかる。1日の走行距離と燃費の関係をグラフにしてみると興味深い結果となった。

ランボルギーニ アヴェンタドールに2013年型か…気筒休止で燃費20%向上?! 画像
モータースポーツ/エンタメ

ランボルギーニ アヴェンタドールに2013年型か…気筒休止で燃費20%向上?!

イタリアのスーパーカーメーカー、ランボルギーニの最新作、『アヴェンタドールLP700‐4』。同車の2013年モデルの情報を、早くも海外の自動車メディアがレポートしている。

意外と知らない? 国産高級車 レクサス の実燃費  画像
エコカー

意外と知らない? 国産高級車 レクサス の実燃費

今回は燃費管理サイト『e燃費』/『カーライフナビ』に投稿されたデータから、LSも含めたレクサスブランド全車種の実燃費に注目。ハイブリッドも多く取り揃える国産高級ブランドの意外と知られていない実燃費に迫る。

【トヨタ プリウスPHV】本当にお得なのか?…津々見友彦 画像
エコカー

【トヨタ プリウスPHV】本当にお得なのか?…津々見友彦

『プリウスPHV』は、HVの『プリウス』に対してその容量を3倍以上も上げたリチウムイオンバッテリーを搭載しているのが特徴だ。

【トヨタ プリウスPHV】電力だけに頼らない安心感…津々見友彦 画像
エコカー

【トヨタ プリウスPHV】電力だけに頼らない安心感…津々見友彦

『プリウスPHV』を数日使用してみた。ハイブリットそのものは大変スマートなクルマだと日頃から高く評価しているが、PHVとなると更に興味があった。

【池原照雄の単眼複眼】激戦コンパクトカーが補助金後を支える 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】激戦コンパクトカーが補助金後を支える

国内新車市場で、コンパクトカーの戦いがさらに熱を帯びようとしている。ガソリンエンジン車ながら燃費性能を高めた新モデルが8月下旬から相次いで登場、一部のハイブリッド車(HV)とも拮抗する燃費で、既存ガソリンエンジン車陣営が失地回復に動く。

自工会環境委員会、カタログ燃費と実燃費の乖離は拡大傾向 画像
エコカー

自工会環境委員会、カタログ燃費と実燃費の乖離は拡大傾向

日本自動車工業会の環境委員会に設置されている乗用車燃費基準検討会は7月24日、乗用車のカタログモード燃費と実走行燃費の関係について、これらの燃費の乖離が拡大傾向にあるとの分析結果を明らかにした。

【VW CC 日本発売】「日本市場にあった1.8リットルTSIを採用」 画像
自動車 ニューモデル

【VW CC 日本発売】「日本市場にあった1.8リットルTSIを採用」

フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)は24日、4ドアクーペスタイルの『フォルクスワーゲン(VW) CC』を発売した。価格は499万~524万円。