エコカー 燃費ニュース記事一覧(130 ページ目)

米ホンダ、アースドリーム パワートレーン量産開始 画像
自動車 ビジネス

米ホンダ、アースドリーム パワートレーン量産開始

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは8月16日、米国オハイオ州のアンナ工場とラッセルズポイント工場において、「アースドリーム」(EARTH DREAMS)パワートレーンの量産を開始したと発表した。

【スズキ 低燃費技術発表】回生機構に電圧調整不要のリチウムイオン電池 画像
エコカー

【スズキ 低燃費技術発表】回生機構に電圧調整不要のリチウムイオン電池

9月に発売する新型『ワゴンR』に採用する低燃費技術の柱となるのが、スズキ独自の減速エネルギー回生機構である「エネチャージ」だ。通常の鉛電池に加え、コンパクトなリチウムイオン電池を助手席の下に配置した。

【スズキ 低燃費技術発表】本田副社長「新型ワゴンRに標準装備」 画像
エコカー

【スズキ 低燃費技術発表】本田副社長「新型ワゴンRに標準装備」

スズキの本田治副社長は8月9日に発表したリチウムイオンバッテリーなどを活用したアイドリングストップ機構を始めとする低燃費化技術について、9月に発売する新型『ワゴンR』のほとんどの車種に標準装備するとの見通しを示した。

【スズキ 低燃費技術発表】本田副社長、新型ワゴンRは「既存技術も大幅改良」 画像
エコカー

【スズキ 低燃費技術発表】本田副社長、新型ワゴンRは「既存技術も大幅改良」

スズキは8月9日、9月に発売予定の新型『ワゴンR』に搭載する「エネチャージ」(新回生システム)など新開発の低燃費化技術群を発表した。

【池原照雄の単眼複眼】カタログ値と実走行値…2つの燃費をどう縮めるか 画像
エコカー

【池原照雄の単眼複眼】カタログ値と実走行値…2つの燃費をどう縮めるか

◆燃費の良いクルマほど乖離幅が広がるジレンマ

【ロサンゼルスモーターショー12】VW ザ・ビートルにカブリオレ…米国で最高燃費のオープンカーに 画像
自動車 ニューモデル

【ロサンゼルスモーターショー12】VW ザ・ビートルにカブリオレ…米国で最高燃費のオープンカーに

フォルクスワーゲンが11月、ロサンゼルスモーターショーで初公開する予定の『ザ・ビートル』のオープン版、『ザ・ビートル・カブリオレ』。同車が米国で、最も燃費性能に優れるオープンカーになることが判明した。

【トヨタ プリウスPHV】ラインアップが増えればPHVは買い…会田肇 画像
エコカー

【トヨタ プリウスPHV】ラインアップが増えればPHVは買い…会田肇

ディーラーにあった普通充電設備で『プリウスPHV』を充電すると約2時間ほどで満充電の表示が出た(スペック上は約90分)。さっそくEV走行可能距離をチェックしてみると「18.7km」と予想を大きく下回る距離。カタログで謳っているのは「26.4km」だから8km近く少ない。

【PHVオーナーの夏】妻は30kmのEVモードを望んでいる 画像
エコカー

【PHVオーナーの夏】妻は30kmのEVモードを望んでいる

2月16日の納車から、7月31日現在までの167日間でPHVを利用した日数は111日にわたった。専用アプリ「eConnect」を利用すると、この111日間で日々それぞれ何km走行しているのかがわかる。1日の走行距離と燃費の関係をグラフにしてみると興味深い結果となった。

ランボルギーニ アヴェンタドールに2013年型か…気筒休止で燃費20%向上?! 画像
モータースポーツ/エンタメ

ランボルギーニ アヴェンタドールに2013年型か…気筒休止で燃費20%向上?!

イタリアのスーパーカーメーカー、ランボルギーニの最新作、『アヴェンタドールLP700‐4』。同車の2013年モデルの情報を、早くも海外の自動車メディアがレポートしている。

意外と知らない? 国産高級車 レクサス の実燃費  画像
エコカー

意外と知らない? 国産高級車 レクサス の実燃費

今回は燃費管理サイト『e燃費』/『カーライフナビ』に投稿されたデータから、LSも含めたレクサスブランド全車種の実燃費に注目。ハイブリッドも多く取り揃える国産高級ブランドの意外と知られていない実燃費に迫る。