エコカー 燃費ニュース記事一覧(123 ページ目)

低燃費タイヤの節減効果を計測できるアプリをApp Storeで配信…ランクセス 画像
自動車 ビジネス

低燃費タイヤの節減効果を計測できるアプリをApp Storeで配信…ランクセス

ランクセスは、欧州のユーザー向けに提供している低燃費タイヤ装着による長期的な節減効果を計測するスマートフォン、タブレット、PC向けのアプリケーションを、日本のApp Storeでも提供を開始した。

【ロサンゼルスモーターショー12】グリーンカーオブザイヤーはフォード フュージョン 画像
エコカー

【ロサンゼルスモーターショー12】グリーンカーオブザイヤーはフォード フュージョン

11月29日、その年で最もエコな自動車を表彰する「グリーンカーオブザイヤー2013」の表彰式が、米国ロサンゼルスモーターショーで開催された。グリーンカーオブザイヤーに選ばれたのは、フォード『フュージョン』。

【ホンダミーティング12】2013年登場予定のアコード「フルHEV」はカムリハイブリッドを超える!? 画像
エコカー

【ホンダミーティング12】2013年登場予定のアコード「フルHEV」はカムリハイブリッドを超える!?

ホンダがマスメディア、ジャーナリストなどを対象に近未来の実用技術を公開した「ホンダミーティング」。今回の公開技術のなかでも注目度が高かったものとして挙げられるのが、北米向けの新型『アコード』をベースとした2モーター式の試作ストロングハイブリッドカーだ。

【BMWグループ イノベーションデイ】欧州のBMW、ディーゼル販売比率は7割 画像
自動車 ビジネス

【BMWグループ イノベーションデイ】欧州のBMW、ディーゼル販売比率は7割

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、一部報道陣向けにBMW Group Innovation Day in Japanを開催。先進ディーゼルエンジン技術のプレゼンテーショが行われた。

【VW エコドライブ世界選手権 12】僅差の燃費バトル、決め手は「経験」か 画像
エコカー

【VW エコドライブ世界選手権 12】僅差の燃費バトル、決め手は「経験」か

フォルクスワーゲンは11月26日、27日の2日間にわたり、エコドライブ世界選手権「Think Blue. World Championship 2012」を開催。本レポートでは2日目のレースを中心に日本代表、澤野浩康さんの走りを振り返る。

BMW、新エンジンシリーズはガソリン・ディーゼルを同じラインで生産 画像
自動車 ビジネス

BMW、新エンジンシリーズはガソリン・ディーゼルを同じラインで生産

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、一部報道陣向けにBMW Group Innovation Day in Japanを開催。同社のディーゼルエンジンの現状と未来についてプレゼンテーションを行った。

【BMWグループ イノベーションデイ】ディーゼルの進化…30年でパワー3倍、燃費は11%改善 画像
自動車 ビジネス

【BMWグループ イノベーションデイ】ディーゼルの進化…30年でパワー3倍、燃費は11%改善

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、一部報道陣向けにBMW Group Innovation Day in Japanを開催し、先進環境技術に関するプレゼンテーションを行った。

【VW エコドライブ世界選手権 12】ドイツが優勝、21.2km/リットル…日本は12位 画像
エコカー

【VW エコドライブ世界選手権 12】ドイツが優勝、21.2km/リットル…日本は12位

フォルクスワーゲンが26日、27日の2日間にわたり開催したエコドライブ世界選手権「Think Blue. World Championship 2012」。17か国、18チームの頂点に立ったのはドイツで、燃費は49.9mpg(21.2km/リットル)だった。

【VW エコドライブ世界選手権 12】米国専用車 ジェッタ ハイブリッド を見る[写真蔵] 画像
エコカー

【VW エコドライブ世界選手権 12】米国専用車 ジェッタ ハイブリッド を見る[写真蔵]

フォルクスワーゲンは26日よりエコドライブ世界選手権「Think Blue. World Championship 2012」を開催した。今回競技車両として選ばれたのは、新型ハイブリッド車『ジェッタ ハイブリッド』だ。今回のイベントが初公開となる同車を、写真で紹介する。

【VW エコドライブ世界選手権 12】日本代表・澤野さん、ジェッタHV で20km/リットル超えも 画像
エコカー

【VW エコドライブ世界選手権 12】日本代表・澤野さん、ジェッタHV で20km/リットル超えも

11月26日、フォルクスワーゲンが主催するエコドライブ世界選手権「Think Blue. World Championship 2012」が、米国カリフォルニアでスタートした。世界17か国の代表が、2日間で約700kmを走破し燃費を競い合う。