「第1回国際カーエレクトロニクス技術展」(1月28 - 30日、東京ビッグサイト)で、ゼロスポーツ(岐阜県各務原市)は、『ゼロEVエレクシードRSリチウムイオン電池仕様』を展示した。
日野自動車は29日、大型バスの日野『ブルーリボンII』の非常口に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2007年11月24日 - 2008年8月19日に製作された31台。
日産ディーゼル工業は29日、大型バス計6車種の非常口に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2007年9月18日 - 2008年9月30日に製作された859台。
いすゞ自動車は29日、大型トラック『ギガ』のターボに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、1999年2月18日 - 2005年7月8日に製作された5475台。
石油情報センターが発表した石油製品の店頭価格週次調査によると1月26日時点でのレギュラーガソリンの店頭平均価格は1リットル当たり107.4円となり、前の週と比べて0.8円上がった。値上がりは2週連続。
コマツは、子会社のKELKを通じて、熱電発電モジュールを製造・販売すると発表した。
フォルクスワーゲングループジャパンは28日、『ゴルフ』『トゥアレグ』『ニュービートル』など計29車種の点火コイルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
トヨタ自動車は28日、『ヴィッツ』『ベルタ』『ラクティス』の、座席ベルトと排気ガス再循環装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
メルセデス・ベンツ日本は、「ITS推進協議会」が実施する「ITS-Safety2010 08年度大規模実証実験」に参加。2月25日から公道実走行公開デモンストレーションが予定されている。
ワイズギアとヤマハ発動機は27日、ヤマハ『TW200 / 225』向けに後付部品として販売した後輪ショックアブソーバ(カラードハードサスペンション)に不具合があるとして、国土交通省に自主改善を実施すると報告した。