豊田自動織機は、複数台のプラグインハイブリッド車(PHV)や電気自動車(EV)を効率的に充電できるスマート充電システムを開発した。
トヨタ自動車は30日、プラグインハイブリッド車(PHV)の『プリウスPHV』を発売した。家庭用電源などから充電することができ、EV走行距離の26.4km以内であれば、ほぼEVとして利用することができるという。
トヨタ自動車とKDDIは1月30日、EV/PHV向け充電スタンド「G-ステーション」にKDDIがWi-Fiアクセスポイントを設置し「Gアクセスポイント・ネットワーク」として展開していくことで合意した。
国土交通省は30日、E10対応ガソリン規格などを定めた道路運送車両の保安基準細目告示改正案をまとめ、意見募集を開始した。
米国で、最も厳しい排出ガス基準を適用しているカリフォルニア州。同州が自動車メーカーに対して、さらなる環境対応車の販売増を求める新規制を発表した。
BMWは、プレミアム・コンパクト・スポーツ・セダン、BMW『3シリーズ・セダン』を約7年ぶりにフルモデルチェンジして販売を開始すると発表した。納車は2012年2月中旬からの予定。
東レ株式会社(以下、東レ)は26日、英国のゴードンマレーデザイン社との間でテクニカルパートナーシップを締結すると発表した。
トヨタ自動車が、2012年のルマン24時間耐久レースやWEC(世界耐久選手権)に投入する新型レーシングカー、「TS030ハイブリッド」。同車の初テストの様子が、ネット上で公開されている。
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズが『ロードスター』、『モデルS』に続いて市販するEV、『モデルX』。同車の最初のティーザー画像が公開された。
29日、伊豆大島の一大イベント「椿まつり」のオープニングセレモニーが開催された。三菱の電気自動車『i-MiEV』とミス大島EVの先導によりおこなわれたパレードでは、「あんこさん」に扮した地元の子ども達や婦人会のメンバーらが笑顔を振りまいた。