メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は7月22日、コンセプトカーの『ヴィジョンEQXX』のティザー写真を公開した。
◆2030年までのEVへの投資は400億ユーロ以上に
◆EVプラットフォームを3種類に集約する戦略
◆バッテリーを生産する8つのギガファクトリーを計画
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は7月22日、年次総会を開催し、2021年上半期(1~6月)、グループ全体で前年同期のおよそ2.6倍の17万0939台のEVを全世界で販売した、と発表した。
ブレイズは、電動バイク『ブレイズスマートEV』および『ブレイズEVスクーター』の販売を全国のジェームス85店舗(一部店舗を除く)で開始したと発表した。
コマツは7月20日、中小型クラスの有線式電動油圧ショベル「PC78USE-11」を国内市場に導入すると発表した。
日本電産は7月21日、台湾企業で電気自動車(EV)事業参入する鴻海科技集團(ホンハイ)と、傘下の鴻華先進科技と3社間で、合弁会社設立に向けて検討することで合意したと発表した。
◆PHVシステム全体で510hpのパワーと76.5kgmのトルク
◆第2世代の「MBUX」
◆音声アシスタントの「ハイ、メルセデス」がバージョンアップ
トヨタ自動車は7月19日、コンパクト・ハイブリッドカーの新型『アクア』を発売した。読者諸兄姉の評価を聞かせて欲しい。報道された範囲での第一印象でかまわない。出会いの印象はいかがだろうか。
アルピーヌは先日、近い将来のエレクトリックモデルをプレビューする3つのティザーイメージを公開したが、その1台が名車ルノー「5」(サンク)のハードコアEVモデルとなる可能性が高いことがわかった。
BMWの二輪部門のBMWモトラッド(BMW Motorrad)は7月19日、ドイツ・ミュンヘンで9月に開催される「IAAモビリティ2021」において、コンセプトスタディ2車種を初公開すると発表した。