トヨタ自動車が13日に発表した『プリウス』のミニバンモデル『プリウスα』。3列シート車には、トヨタのハイブリッド量産車として初めてリチウムイオン電池を採用した。
トヨタ自動車が13日に発表した『プリウス』のミニバンモデル『プリウスα』。乗る人のライフスタイルに応えるべく2列シート車(5人乗り)と3列シート車(7人乗り)の2タイプを設定した。
「これまで『プリウス』を検討された方で、購入をあきらめてしまった人の意見として多いのが“ゴルフバック4つ積めるの?”“もう少しスペースが欲しい”といった声でした」と語るのは、『プリウスα』開発主査の粥川宏氏。
TRD(トヨタテクノクラフト)は13日、トヨタ自動車が発表した『プリウスα』用にHIDヘッドランプキットを発売した。
レクサス初のコンパクトハッチバック、『CT200h』。同車が、ドイツで開催されるニュルブルクリンク6時間耐久レースにエントリーすることが分かった。
トヨタ自動車が13日に発表した『プリウス』のミニバン、『プリウスα』。同車の米国での発売は、予定通り今秋になるとの異例の声明が出された。
JX日鉱日石エネルギーと韓国のGSカルテックスとの合弁会社であるパワー・カーボン・テクノロジー(PCT)は13日、韓国慶尚北道亀尾市に、リチウムイオン電池用負極材を生産する工場の起工式を実施した。JX日鉱日石エネルギーが同日発表した。
レクサスブランド初のコンパクトハッチバック、『CT200h』。同車に近い将来、高性能版が追加される可能性が出てきた。
トヨタ自動車の毛利悟常務役員(国内販売事業本部副本部長)は13日開いた新型車『プリウスα』の発表会で、既存のセダンタイプの『プリウス』について、「4月の受注は前年を超え、引きは強い」ことを明らかにした。
トヨタ自動車の国内営業を担当する毛利悟常務役員は、同日発売した『プリウスα』の価格について、従来のプリウスや競合車と比較しても「相対的に魅力があり、競争力もある価格設定ができた」と述べた。