トヨタ自動車は、9月末に米国市場に投入した新型『カムリ』のハイブリッド車(HV)の比率を15%とする計画だ。開発責任者である製品企画本部の岡根幸弘チーフエンジニアが4日明らかにした。
ホンダは5日、10月下旬に発表する予定の『フリード』シリーズに加わる新型ハイブリッドモデル『フリード・ハイブリッド』、『フリード・スパイク・ハイブリッド』の情報を同社ウェブサイトで先行して公開した。
トヨタ自動車は9月5日に発売した新型『カムリ』の国内受注が好調に推移しており、増産の検討を始めた。開発責任者の岡根幸弘チーフエンジニアが4日明らかにした。
日野自動車は、大型観光バス『セレガ ハイブリッド』をポスト新長期排出ガス規制に適合させて、10月4日より販売を開始した。
TRWオートモーティブ・ホールディングスは、現在開発中のモジュール式次世代ブレーキシステムを公開した。
ヤマハ発動機は、神戸市立六甲山牧場と摩耶ロープウェー「星の駅」に電動アシスト自転車『PAS』(パス)30台を納入したと発表した。10月1日から2012年3月31日までレンタサイクルとして利用される。
ヤマハ発動機は、電動アシスト自転車PASのリースシステム「パスクル」が、日本デザイン振興会が主催する2011年度グッドデザイン賞に今年度から創設された「ビジネスモデルのデザイン」部門でグッドデザイン賞を受賞したと発表した。
ロームは、電気自動車(EV)やハイブリッドカー(HEV)、産業機器のインバータ駆動向けにSiCデバイスの温度特性に対応した高温で動作可能なSiCパワーモジュールを開発した。
ホンダは、この秋発売するハイブリッドモデルの情報をウェブサイトで公開した。同サイトによると、1.5リットルエンジンを採用したHVユニットを、『フリード』と『インサイト』に搭載して発売する。
BMWは30日、『アクティブハイブリッド5』を初公開した。『5シリーズセダン』をベースに開発された市販ハイブリッド車だ。