DSは9月26日、『DS 3クロスバック』(DS3 CROSSBACK)のEV、『DS3クロスバックE-TENSE』の改良新型を欧州で発表した。今回から、車名は『DS 3 E-TENSE』に変更されている。
長崎県佐世保市および佐世保観光コンベンション協会は、電気自動車(EV)で佐世保市の主要な観光地に訪れた際に受けられるEV優遇施策を9月27日より開始する。
◆1回の充電での航続は最大で240km
◆標準ボディとロングボディの2種類を設定
◆ルノーの「EASYLINK」マルチメディアシステム
日産自動車は、電気自動車(EV)優遇施策実施地域をEVで訪れた際に、そのサービスを簡易に受けられるEV利用証明のひとつとなる「ブルー・スイッチカード」の運用を10月11日より開始する。まずは、熊本県阿蘇市、長崎県佐世保市で利用が可能となる。
ドイツのヴィーズマン(Wiesmann)社は9月26日、新型EVロードスターの予約を欧州で開始すると発表した。価格は30万ユーロ(約4180万円)からで、納車は2024年から開始される予定だ。
ジープブランドは、デトロイトモーターショー2022において、『ラングラー・ウィリス4xe』(Jeep Wrangler Willys 4xe)を初公開した。
ジープブランドは、デトロイトモーターショー2022において、『グランドチェロキー4xe』(Jeep Grand Cherokee 4xe)の「30thアニバーサリーエディション」を初公開した。
日立アステモは9月26日、ホンダが2026年よりグローバル展開を予定している中・大型バッテリー電気自動車(BEV)向けの電動アクスルを受注したと発表した。
マークラインズが発表した世界の主要14カ国の8月の電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FCV)の電動車販売台数は前年同月比75.3%増の87万台だった。前月比でも8%増と好調に増えている。
◆後席を倒してベッドにすることが可能
◆1回の充電での航続は最大285km
◆航続170km分のバッテリー容量を30分で充電可能