8日未明、千葉県芝山町の県道を走行中のドライバーから「人が血まみれで路上に倒れている」という内容の110番通報が寄せられた。警察官が現場に急行したところ、路上に45歳のトラック運転手が倒れており、収容先の病院で死亡が確認された。
7日午前、関越自動車道・下り線で、76歳の男性が運転する軽トラックが追い越し車線を25kmも逆走するというトラブルが起きた。目撃者の通報が相次いだことから警察が一部区間を閉鎖。このトラックとドライバーを保護する騒ぎになった。
7日未明、イラク侵攻に伴うテロを警戒し、厳重な警備体制が敷かれている沖縄県北中城村の米軍基地に泥酔したドライバーが軽自動車で侵入。基地内をおよそ10分間逃走した末、ゲートを封鎖したワゴン車に激突して大けがを負うという事件が起きた。
宇都宮地検は7日、女子中学生2人を飲酒運転の末にひき逃げし、死亡させたことで栃木県警が危険運転致死容疑で送検していた38歳の男について、危険運転罪は構成されないとして業務上過失致死と道路交通法違反(酒気帯び運転、ひき逃げ)で起訴した。
富山県警は7日、インターネットのオークションサイトで転売することを目的に、富山、石川、兵庫の各県内で高級車や偽装に使うためのナンバープレートを盗んでいたとして32歳の男ら3人を窃盗容疑で逮捕したことを明らかにした。
香川県警は7日、改正道路交通法が施行された昨年6月から今年2月末までの間、飲酒運転で摘発したドライバー約1000人を対象とした聞き取り調査の結果を明らかにした。夜間に交通の便が悪くなる町に住むドライバーに飲酒運転を容認する傾向があるという。
大阪府警は7日、乗用車を無免許運転した末に原付バイクと衝突事故を起こし、被害者を200mも引きずった挙句、事故の翌日に死亡させた17歳の少年を業務上過失致死と道路交通法違反(無免許運転、ひき逃げ)の疑いで逮捕した。
福岡県警は7日、ガソリンスタンドの自動洗車機に針金を巻きつけるなどの細工を行い、洗ったクルマが傷ついたとして現金を脅し取っていた暴力団員4人を詐欺と偽計業務妨害の容疑で逮捕したことを明らかにした。
今年1月、東京都新宿区歌舞伎町で、暴走したクルマが道路に隣接するスーパーマーケットに突っ込み、歩行者6人が重軽傷を負った事故について、警視庁は7日、事故は故意に起こされたものと断定し、クルマを運転していた34歳の男を殺人未遂容疑で逮捕した。
6日夜、神奈川県南足柄市の市道に面した民家の駐車場で、この家に住む41歳の女性が後から近づいてきたクルマに乗っていた何者かによって刃物で左腕を切りつけられ、軽傷を負うという事件が起きた。