自動車 社会 社会ニュース記事一覧(1,732 ページ目)

JAFジュニア会員を新設 画像
自動車 社会

JAFジュニア会員を新設

JAF(社団法人日本自動車連盟)は2005年4月1日より会員規則を一部改正する。主な内容は、「ジュニア会員の新設」「個人会員の入会金の割引制度」「家族会員の定義変更」「法人会員の年会費の変更」。

二輪車もJAFのロードサービス対象に 画像
自動車 社会

二輪車もJAFのロードサービス対象に

JAF(社団法人日本自動車連盟)は、2005年4月1日より全国一斉で二輪車(サイドカー、原動機付自転車も含む)へのロードサービスを開始する。JAF会員は、これまでの四輪車と同様に、会員としてのロードサービスを受けることができる。

トレーラーから落ちた古紙1トン、対向車を直撃 画像
自動車 社会

トレーラーから落ちた古紙1トン、対向車を直撃

1月31日夜、福島県原町市内の市道で、走行中の大型トレーラーが横転。荷台部分から圧縮した古紙約1トン分が落ち、対向車線を走っていたワゴン車を直撃する事故が起きた。乗用車を運転していた女性は即死。トレーラーの運転手も軽傷を負った。

バス車内での義足調整、わいせつ行為とは認めず 画像
自動車 社会

バス車内での義足調整、わいせつ行為とは認めず

路線バスの車内で義足の位置を直していたものの、乗り合わせていた女子高校生数人からわいせつ行為を行ったと通報されて、公然わいせつ罪で逮捕・起訴された44歳の男性に対する判決公判が1月31日、福岡地裁で行われた。

ポルシェ ボクスター、「故障が最も少ないクルマ」に認定 画像
自動車 社会

ポルシェ ボクスター、「故障が最も少ないクルマ」に認定

ポルシェAGは、ドイツの第三者試験認証期間のテュフ(技術検査教会)が発行した2005年版の自動車に関するテストレポートで、ポルシェ『ボクスター』が故障率が最も少なかったと発表した。

忘れ物を取りに行くため、路線バスがルートを外れる 画像
自動車 社会

忘れ物を取りに行くため、路線バスがルートを外れる

国土交通省・北海道運輸局は1月31日、北海道中央バスの44歳男性運転手が待機場所に忘れ物を取りに行く際、乗客4人を乗せたまま認可された路線を外れて運行する不祥事が起きていたことを明らかにした。同局では関係者から事情を聞いている。

13歳少年の運転するバイクにはねられ意識不明 画像
自動車 社会

13歳少年の運転するバイクにはねられ意識不明

1月30日午後、静岡県藤枝市内の市道で、歩道を歩いていた76歳の女性が、後方から走行してきた原付バイクにはねられて頭を強打。意識不明の重体となる事故が起きた。原付バイクは現場から逃走したが、数時間後に13歳の少年を補導している。

車内でビール、発覚を恐れ逃走 画像
自動車 社会

車内でビール、発覚を恐れ逃走

1月30日朝、兵庫県加古川市内の国道2号線で、バスに追突する事故を起こしたカナダ国籍の男が隙を見てクルマで逃走し、これを制止しようと運転席側の窓にしがみついた35歳の男性が約250mに渡って引きずられる事故が起きた。

定員外乗車のRVが衝突…荷室の2人死傷 画像
自動車 社会

定員外乗車のRVが衝突…荷室の2人死傷

1月30日未明、茨城県常陸太田市内の県道で、7人が乗ったRVが道路左側の電柱に激突、大破する事故が起きた。この事故で後部の荷台に乗っていた23歳の男性が脳挫傷で死亡。同乗者5人が重軽傷を負っている。

1歳児ひとり歩き、バスにはねられて死亡 画像
自動車 社会

1歳児ひとり歩き、バスにはねられて死亡

1月29日夜、愛媛県西条市内の国道196号線で、1歳の男児が瀬戸内運輸が運行する路線バスにはねられる事故が起きた。男児は近くの病院に収容されたが全身を強く打っており、事故から約1時間30分後に死亡している。