7月27日午後、愛知県名古屋市中川区内の市道で、道路を自転車で横断しようとしていた10歳の男児が、走ってきた普通トラックにはねられて死亡する事故が起きた。横断歩道の手前に別の駐車車両があり、見通しが悪かったことが原因と考えられている。
7月27日夕方、秋田県秋田市内の民家敷地内にある駐車場で、1歳の女児が進入してきたクルマにはねられて死亡する事故が起きた。女児は近くの公園で遊んでいたが、1人で駐車場内に入りこんでいたとみられている。
7月27日夕方、兵庫県宝塚市内のマンションで、5階部分の踊り場から8歳の女児が誤って転落する事故が起きた。だが、女児が落ちた真下付近にたまたまこのマンションへ配送に訪れたトラックが停車。女児はこの荷台部分に転落したため軽傷で済んだ。
国際興業は、庄内交通と共同運行している、夜行高速バス「夕陽号」(東京・埼玉−鶴岡・酒田)に、期間限定で昼行便を設定した。去る7月13日、庄内地方への大雨によってJR羽越本線で土砂崩れが発生し、現在も一部区間が不通となっている。これらの影響が長期化するのに対応。
大阪府警は27日、信号待ちで停車したクルマのドアを開け、運転者に水鉄砲を使って顔面に水を噴射し、ひるんだ隙に助手席に置いてあったバッグなどを盗んでいた41歳の男を窃盗容疑で逮捕した。同様の事件は昨年3月から今年1月までに15件発生している。
27日朝、神奈川県中井町内の東名高速道路上り線で、車線変更を行っていた大型トラックがバランスを崩して傾き、積荷の液体洗剤が約100mに渡って散乱する事故が起きた。ケガ人はいなかったが、上り線の一部が約5時間に渡って車線規制された。
北海道警は27日、出会い頭の衝突事故を起こし、相手方や同乗者に重軽傷を追わせたにも関わらず、クルマを捨てて徒歩で逃走していた18歳の少年を業務上過失傷害と道路交通法違反(ひき逃げ、無免許)の容疑で逮捕した。
今月15日に大阪府堺市中区内の府道で発生した盗難車に対する発砲事件について、大阪府警は27日、現場から逃走した男は自動車窃盗などの容疑で指名手配中の暴力団関係者と断定したことを明らかにした。
27日未明、愛媛県松山市内の市道で、原付バイクを運転していた男性が乗用車に当て逃げされ、重傷を負う事故が起きた。クルマはそのまま逃走したが、後に16歳の少年を逮捕している。
今年6月、東京都新宿区内の都道で、駐車違反の取り締まりを行っていた民間の駐車監視員に暴行を加えたとして、公務執行妨害の罪に問われていた45歳の男に対する公判が26日、東京地裁で開かれた。裁判所は執行猶予付きの有罪を言い渡した。