静岡県浜松市内の市道で、飲酒検問を振り切って逃走中に赤信号を無視して交差点に進入し、出会い頭衝突の事故を起こして3人を死傷させた35歳の男について、検察庁・静岡地検浜松支部は21日、この男を危険運転致死傷などの罪で起訴した。
静岡県静岡市清水区内の国道1号で右折中の大型トレーラーが横転し、歩道にいた女性1人が死亡した7月下旬発生の事故について、検察庁・静岡地検は21日、トレーラーを運転していた61歳の男を業務上過失致死罪で起訴した。危険運転罪の適用も視野に入れた捜査が続けられていたが、結果として見送られている。
21日朝、山口県美祢市内の国道435号で、対向車線側に逸脱した軽乗用車と、対向車線を順走していた大型ダンプトラックが正面衝突する事故が起きた。軽乗用車は大破し、乗っていた高齢の男女2人が死亡している。
21日未明、広島県三原市内の山陽自動車道下り線で、単独事故を起こして立ち往生していた乗用車に対し、後続の普通トラック2台が相次いで衝突する事故が起きた。乗用車は大破し、3人が死亡。1人が重傷を負った。
21日未明、千葉県白子町内の九十九里有料道路で、乗用車が2人乗りの原付バイクに追突し、バイクに乗っていた少年2人が死傷する事故が起きた。進路を巡っての交通トラブルが発端になったとみられ、警察では32歳の男を業務上過失傷害の現行犯で逮捕した。
20日夜、広島県三原市内の山陽自動車道下り線で、走行中の路線高速バスから出火。エンジンルームの一部を焼く事故が起きた。乗客乗員21人は出火直後に車外に脱出し、ケガ人は出なかった。
軽自動車の代表的ブランドのひとつがダイハツ『ムーヴ』だ。この秋、新型の登場がウワサされている。人気があり販売台数の多いモデルだけに、新型の登場でイッキに相場が推移する可能性もある。
箱根ターンパイクは、大観山線早川料金所から4.5km 地点にある、「御所の入り」駐車場に、交通安全・家内安全・所願成就に利益のある「願い石」を設置した。
20日午前、岐阜県飛騨市内の国道41号で、中型観光バスと乗用車が正面衝突する事故が起きた。どちらかの車両が対向車線に逸脱したとみられており、警察では事故発生の経緯を詳しく調べている。
19日午後、東京都渋谷区内の首都高速道路4号新宿線の上りで、渋滞中の車列に普通トラックが追突。最後部に位置していた乗用車が前の路線高速バスにも追突するなど、車両3台が関係する多重衝突事故に発展した。この事故で7人が重軽傷を負っている。