15日未明、福島県郡山市内の市道で、酔い潰れて路上で寝込んでいた男性がクルマにはねられる事故が起きた。男性はまもなく死亡。警察では複数台にはねられた可能性もあるとして、調べを続けている。
14日早朝、埼玉県白岡町内の東北自動車道下り線を走行中の大型ダンプトラックのから左後輪タイヤ2本が脱落する事故が起きた。タイヤは後続車に衝突した後、上り線側に飛び込み、対向車とも衝突している。この事故で対向車の運転者が軽傷を負った。
14日未明、北海道札幌市中央区内の国道36号を走行中のタクシーに対し、後ろから進行してきたRVが追突した。クルマはそのまま逃走したが、警察は陸上自衛隊員の男2人をひき逃げや犯人隠避の容疑で逮捕している。
山梨県甲府市で飲酒運転を行ったとして、道路交通法違反の罪に問われていた男に対する判決公判が甲府地裁で開かれた。男は「奈良漬けを食べたために飲酒運転と誤認された」と主張したが、裁判所はこの主張を退けている。
自宅前を通行するクルマの騒音に腹を立て、道路に釘を埋設して通過車両のタイヤをパンクさせていたとして、警視庁は13日、東京都世田谷区内に在住する50歳の男を器物損壊容疑で逮捕した。男は容疑を大筋で認めている。
13日未明、愛知県安城市内の市道で乗用車が炎上。車内から外国人男性の遺体が発見された。遺体には刃物で刺されたような痕跡があり、後の調べでクルマも放火された可能性が高いことがわかった。警察では殺人事件として捜査を開始している。
12日夜、神奈川県平塚市内のコンビニエンスストア駐車場で、バイクの騒音を巡るトラブルから16歳の男子高校生が中年の男に角材のようなもので殴打される事件が起きた。高校生は重傷。男は現場から逃走したが、14日までに傷害などの容疑で逮捕している。
昨年12月、茨城県笠間市内の常磐自動車道で追突してきた中型トラックを約20kmに渡ってひきずり、その後の車両火災で運転者を死亡させたとして、自動車運転過失致死などの罪に問われた59歳の男に対する初公判が12日、水戸地裁で開かれた。
愛媛県警は12日、民家敷地内に侵入し、駐車中のクルマの車内からポーチ(時価1000円相当)を盗み出したとして、40歳の男を窃盗の現行犯で逮捕した。これまでに数度の被害を受けた男性が家族と共に張り込みを行い、犯行直後に男を取り押さえたという。
昨年11月、茨城県稲敷市内で泥酔運転を原因とする当て逃げ事故を起こしたとして、道路交通法違反の罪に問われていた警視庁の元警視(事故後に懲戒免職)に対する判決公判が11日、水戸地裁土浦支部で開かれた。裁判所は執行猶予付きの有罪を命じている。