22日午後9時40分ごろ、埼玉県秩父市内の県道を走行していた軽乗用車が道路上に落ちていた岩に衝突。弾みで対向車線側へ逸脱。道路右側のフェンスを突き破り、約15m下の河原へ転落する事故が起きた。この事故で4人が死傷している。
NEXCO中日本は、東名阪自動車道(東名阪)および名古屋第二環状自動車道(名二環)のリフレッシュ工事を5月29日0時から6月10日6時まで実施すると発表した。
国土交通省は、地域公共交通を活性化・再生するための今後の方向性についてとりまとめる。
21日午後8時ごろ、埼玉県入間市内にあるショッピングセンターの敷地内駐車場で乗用車が暴走。クルマ3台に衝突し、歩行者1人をはねる事故が起きた。はねられた女性は収容先の病院で死亡。警察は乗用車を運転していた76歳の女を逮捕している。
20日午前10時50分ごろ、愛知県日進市内にあるスーパーマーケットの敷地内駐車場で軽乗用車が暴走。車止めを乗り越えて突進し、前方を歩いていた高齢女性に衝突するとともに、建物のガラスに突っ込む事故が起きた。女性は骨折などの重傷を負っている。
大阪府警察本部が、ヤマハの前2輪+後1輪の3輪スクーター『トリシティ』110台を昨年度、調達していたことが、取材でわかった。
国土交通省、経済産業省は、自動ブレーキなどの先進運転支援システムの普及に向けて、任意自動車保険の見直しを促進する。
19日午後6時55分ごろ、岡山県津山市内の市道を走行していたバイクが転倒。路上に投げ出された52歳の男性が対向車にはねられる事故が起きた。男性は死亡。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。
交通事故は減少傾向にある。政府は「世界一安全な道路交通を実現する」という目標を掲げ、2016年度から2020年度までのこれから5年間の交通安全施策で交通事故死者数(24時間以内)を年間2500人以下にする目標を掲げている。
国土交通省は、軽井沢スキーバス事故を受けた対策の2016年度末時点での進捗状況を公表した。