19日午後、徳島県徳島市で19歳の少年が運転するクルマが速度超過状態でコントロールを失い、橋を自転車で渡っていた16歳の女性を直撃した。女性はクルマに弾き飛ばされる形で川に転落、クルマを運転していた少年らに救出されたが、間もなく死亡した。
北海道警は19日、自分の無免許運転を隠蔽する目的で兄に身代わりを頼んだとして、35歳の男を道路交通法違反(無免許運転)と犯人隠避教唆の疑いで、身代わりに応じた40歳の男を犯人隠避の疑いで逮捕したことを明らかにした。
19日午後、大阪府大阪市の中心部で、駐車違反の取り締まりから逃れようとした男が制止する警察官をひき逃げするという事件が起きた。警察は一斉配備を敷いて逃げた男の行方を追ったが、発生から十数分後に公務執行妨害と傷害の容疑で逮捕されている。
19日未明、兵庫県西宮市内の市道で、クルマを止めて車内で仮眠していた30歳の会社員が複数の男たちから襲撃を受けるという事件が起きた。警察では強盗致傷事件として捜査を進めている。
19日午後、香川県高松市内の県道を走行していた路線バスに、道路脇の工事現場からこの県道ら出ようとしていた大型クレーン車のアーム部分が接触。これに押し出されたバスが電柱に激突して大破する事故が起きた。
山形県警は19日、山形市内の住宅やマンションの駐車場からほぼ同じ時間帯に3台の同一車種が盗まれるという特異な盗難事件が起きていたことを明らかにした。また、盗難された駐車場の周辺からはナンバープレート5台分も盗まれていた。
19日午前、佐賀県佐賀市で3人の乗った乗用車が川に転落し、2人が溺死するという事故が起きた。運転中にドライバーがバニティミラーで自分の顔を見ていた際にコントロールを誤り、川に転落してしまったらしい。しかも運転していたのは少年だという。
覚せい剤を使用した状態でクルマを運転し、赤信号を無視して交差点に進入。横断歩道を歩いていた男性を死亡させ、道路交通法違反と危険運転致死罪に問われた36歳の元暴力団組員に対する判決公判が19日、札幌地裁で行われた。
19日未明、山口県下松市内の国道2号線で、盗難届けの出ている乗用車が走っているのをパトロール中の下松署員が発見、追跡を開始した。乗用車は猛スピードで逃走したが、最後は他車との衝突事故を起こして停止。運転していた16歳の少女が逮捕されている。
岐阜県警は19日、1973年9月以来、交通事故による死亡者ゼロが続いていた岐阜県高根村で死亡事故が発生し、記録が1万0839日目でストップしたことを明らかにした。今年9月には県警が行う30年の式典も計画されていたという。