猛暑でクルマもグッタリ…JAFの「旧盆期間のロードサービス状況」によると、8月7日−15日の出動件数は昨年より1.6ポイント増えて9万8222件に達した。
21日午後、熊本県波野村内にある荻岳山頂展望所に隣接する駐車場から軽自動車が転落し、約100m下の雑草地まで滑り落ちた。この事故によってクルマは大破し、乗っていた3人が車外に放出されて1人が死亡、2人が重軽傷を負った。
20日深夜、宮城県仙台市青葉区内と泉区内の東北自動車道上り線で、乗用車が本線上でUターンをして逆走を開始し、後続のクルマやバイクなど合計4台と次々に衝突するという事故が起きた。
大阪府警は20日、大阪市旭区内の市道で今月17日に発生した死亡ひき逃げ事故の容疑者として、現場近くに住む44歳の男を業務上過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。男は飲酒運転の事実も認めているという。
神奈川県警は20日、飲酒運転で事故を起こし、同乗していた1歳の男児に頭蓋骨折の重傷を負わせ、飲酒の事実を隠蔽するために「風呂場でケガをした」と申告していた男を業務上過失傷害と道路交通法違反で容疑で逮捕した。
20日、山形県藤島町内で、原付バイクに乗っていた男性にし、台風15号接近による強風で飛ばされたトタン製の看板が直撃する事故が起きた。男性は近くの病院に運ばれたが、心臓破裂が原因で間もなく死亡した。
19日、北海道岩見沢市内を走行していたタクシー車内で、乗客として後部座席に乗っていた48歳の女性が一緒に乗っていた8歳の娘を包丁で刺し、その後に自分の首を刺して自殺を図る事件が起きた。2人とも出血多量で死亡。
今年2月、北海道厚岸町内で、雪の吹きだまりから乗用車を押し出そうとしていた中学校教諭らに大型トレーラーが追突し、2人が死亡した事件で、業務上過失致死傷の罪に問われていた男に対する論告求刑公判が20日、釧路地裁で開かれた。
大阪府警は19日、私用で捜査車両を無断で使うとともに、公務と偽って高速道路の料金支払いを免れていたとして、府警本部の警部補を書類送検するとともに、懲戒処分を実施した。
19日、福岡県筑紫野市内の九州自動車道下り線で、走行車線に男性がうつ伏せで倒れているのを現場を通り掛かったドライバーが発見。複数のクルマにはねられたとみられ、警察官が到着した際にはすでに死亡していた。