山形県警は30日、酔った勢いで量販店駐車場からクルマを乗り逃げし、単独横転事故を起こしたとして、31歳の男を窃盗容疑で逮捕した。男は泥酔に近い状態で、警察では道路交通法違反の容疑でも調べを進める。
8月30日、長崎県川棚町内で、エンジンを掛けたままで路上駐車していた乗用車が炎上しているのを近所の住人が発見。地元の消防に通報した。乗用車の後部座席で倒れていた男性が病院に収容されたが、やけどを負い、死亡している。
8月30日、熊本県湯前町内で、九州地方に接近していた台風16号による大雨の影響で路面が陥落。パトロール中の熊本県警・多良木署のミニパトカーと大型トラックがこれに巻き込まれて崖下に転落する事故が起きた。
8月30日、兵庫県加古川市内の国道2号線で、追突事故を起こして停車していたクルマの列に後続の普通トラックが激突する事故が起きた。この事故で軽自動車を運転していた18歳の女性が死亡、36歳の男性が重傷を負っている。
8月29日、群馬県太田市で盗難車に乗った男が、職務質問を行おうとした機動捜査隊の警官2人に向けてクルマを発進させ、危険を感じた31歳の巡査長が上空に向けて拳銃1発を威嚇発砲する事件が起きた。
8月29日未明、福岡県星野村内の県道で、乗用車が橋の欄干に激突し、大破するという事故が起きた。乗っていた4人が死傷しており、死亡したうちの1人は車外に放出され、川底に沈んでいたところを発見されている。
千葉県警は8月29日、交通機動隊で隊長職にある58歳の警視が、オービス(速度違反自動取締機)の性能を試す目的で、自らが所有するバイクを使って故意に速度違反する不祥事が起きていたことを明らかにした。
8月28日夕方、愛媛県松山市内の民家敷地内で乗用車が爆発。隣接した家屋に引火し、家とクルマの両方が全焼するという事故が起きた。警察ではスプレー式の殺虫剤に含まれる可燃性ガスが事故の原因とみている。
8月28日未明、京都府向日市内で58歳のタクシー運転手が催涙スプレーを持った男に襲撃され、売上金など約20万円の入ったバッグを奪われるという事件が起きた。警察では強盗傷害事件として捜査している。
本日10時より横浜簡易裁判所101号法廷で三菱自動車リコール隠し事件関連の初公判が開かれた。被告三菱自工側は報告内容に虚偽はない、そもそも国土交通大臣より報告要求がなかったとして無罪を主張、全面的に争う構えを示した。