大阪府警は13日、500件以上のひったくり犯罪を重ね、犯行時の容姿から「青い雨合羽の男」と呼ばれていた男を今月上旬に逮捕し、一部容疑で送検したことを明らかにした。警察では余罪があるとみて、さらに調べを進めている。
2003年3月、静岡県で解体作業中のビルが突然崩壊し、信号待ちをしていたクルマ2台が押し潰されるなどして6人が死傷した事故で、業務上過失致死傷の罪に問われている解体施行業者ら3人に対する初公判が13日、静岡地裁で行われた。
13日、宮崎県延岡市内の国道で、白バイの追跡を受けていた乗用車が赤信号を無視して逃走を続け、車両5台と相次いで衝突した。この事故で追跡されていたクルマを運転していた20歳の男を含む4人が重軽傷を負っている。
13日、和歌山県和歌山市内で、速度超過状態でのスリップが原因で横滑りに陥った乗用車が信号待ちをしていたクルマに激突した。横滑りした側のクルマに乗っていた2人が死亡。追突された側のクルマに乗っていた3人が重軽傷を負った。
13日、大阪府大阪市西区内の阪神高速・16号大阪港線の阿波座ジャンクションで、普通トラックが3号神戸線との分岐帯に激突し、横転する事故が起きた。この事故で運転していた男性が左足の骨を折る重傷を負っている。
13日、大阪府堺市内で、乗用車を運転していた男性が信号待ちのために停車した際、後続車に乗っていた若い男2人に因縁をつけられ、催涙スプレーで襲撃された。男たちは助手席側に置いてあった現金35万円入りのバッグを盗んで逃走した。
200万人のドライバーが渋滞や信号待ちの際にナンパを試みたことがあり、そのうち100万人が電話番号を交換することに成功し、さらにそのうち50万人が親密な関係になり、その結果として15万人がゴールインしているという。
12日、山口県宇部市内で、パトカーの追跡を受けていた盗難車が交差点で乗用車と出会い頭に衝突した。警察では盗難車を運転していた14歳の少年を窃盗容疑で逮捕するとともに、業務上過失傷害や道路交通法違反の容疑でも調べを進めている。
和歌山県警は12日、交通違反の取り締まりに腹を立て、虚偽の110番通報を行い、勤務している警察官が出動して無人となった交番でガラスを破壊するなどの行為を行った少年7人を建造物損壊と器物損壊の容疑で逮捕した。
12日、福岡県北九州市内で、路上駐車していたトラックが盗まれるという事件が起きた。トラックの助手席には爆発性のある化学薬品が搭載されており、警察ではナンバーを公開するなど異例の体制で捜索を行う事態となった。