スズキが、中国でスズキ二輪車の意匠権を侵害したとしてメーカーの江蘇新陵摩托製造有限公司と販売業者を相手取って中級人民法院に提訴していた問題で、新陵が侵害を認めて和解した。
神奈川県警は17日、今年8月末に横浜市神奈川区に住む男性に掛かってきた、いわゆる「おれおれ詐欺」の電話通話を録音したテープを公開した。警察官を装い、数分間に渡って示談を持ちかけるというもの。
17日、岡山県岡山市内にある岡山東署・田町交番に軽自動車が突入し、遺失物の受け取りに交番を訪れていた女性が重傷、接遇していた巡査が軽傷を負った。警察ではクルマを運転していた男を殺人未遂の現行犯で逮捕している。
17日、岡山県備前市内の山陽自動車道上り線で、追突事故を起こして本線上に停車していたトラック2台に対し、後続の大型トラックが追突するという事故が起きた。この事故で1人が死亡。2人が軽傷を負っている。
17日、兵庫県姫路市内で、少年4人の乗った原付バイクが一時停止標識を無視して交差点に進入し、乗用車と出会い頭に衝突した。この事故でバイクは転倒して、路上に投げ出された15歳の少年が意識不明の重体となっている。
新潟県警は16日、今年8月に燕市や三条市内で暴走行為を繰り返し、周辺交通に混乱を与えたとして、20歳の男と16-17歳の少年3人を道路交通法違反容疑で逮捕した。同乗者として参加していた少年3人も書類送検する方針だ。
国土交通省・北陸信越運輸局は16日、同局が管轄4県にあるバス会社324社に対し、高速道路での逆走トラブルについて質問したアンケートの結果、長野県の「上電バス」から1件の発生報告が入っていたことを明らかにした。
北海道警は16日、昨年9月に函館市内で追突事故を起こし、警察の事情聴取を行う前に行方を消していた女を業務上過失傷害と道路交通法違反容疑で逮捕した。事故は軽微で通常は逮捕される案件ではないが、逃走とみなされたためだという。
奈良県警は15日、「高校生活の思い出」と称し、学校に隣接したバス停の看板や時刻表を盗んでいたとして、大阪府内に住む少年ら2人を窃盗容疑で逮捕した。警察官の職務質問を振り切ってクルマで逃走しており、無免許運転についても追及する方針。
6日、山形県米沢市内で、道路を横断しようとしていた女性が乗用車にはねられて死亡するという事故が起きた。事故を起こしたクルマは現場から逃走したが、目撃者が約20分に渡って追走。運転していた男を取り押さえている。