クルマというものはユーザーのファンタジーが投影されるものだ。家族用のミニバンや機能主義の商用車でさえ、デザイナーは知恵を絞りカッコいいクルマを開発し、オーナーは購入にあたって、あれかこれかと悩む。
岐阜県警は5日、アルコール検知を拒否し、警察官に向かってコップの水を浴びせかけたとして、30歳の男を公務執行妨害の現行犯で逮捕した。引き続き道路交通法違反(飲酒検知拒否)容疑でも調べを進める方針だ。
5日未明、埼玉県新座市内の市営団地敷地内で、67歳の男性がクルマにはねられて死亡する事故が起きた。警察では61歳の男を業務上過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕している。
4日夕方、静岡県下田市内の県道で、路上駐車していた大型トラックから車道側にはみ出していた鋼管に後ろから走ってきた大型バスが衝突。荷台で作業していた男性が弾き飛ばされ、死亡する事故が起きた。
4日早朝、長野県茅野市内の国道152号で、路肩に大型トラックを駐車し、タイヤチェーンの装着を行っていた56歳の男性が対向車線を走ってきたトラックにはねられた。男性は近くの病院に収容されたが、骨折などの重傷を折っている。
4日早朝、栃木県栃木市内の東北自動車道下り線で、追越車線上に立っていた33歳の男性が後続の乗用車にはねられて死亡する事故が起きた。この男性の乗ったクルマは直前に衝突事故を起こしており、被害状況の確認をしていたらしい。
4日未明、神奈川県横浜市磯子区内の国道16号で、工事現場で車両誘導をしていた61歳の女性警備員が、パトカーに追跡されていた乗用車にはねられて死亡する事故が起きた。クルマは現場から逃走したが、警察は同日午後までに20歳の男を逮捕している。
4日未明、愛媛県松山市内の市道で、路上に駐車していたクルマが若い男2人組に襲撃され、車内にいた男女が現金や携帯電話を奪われる事件が起きた。警察では強盗傷害事件として捜査を開始している。
3日夕方、大分県九重町内の大分自動車道下り線・水分パーキングエリア(PA)で、福岡から大分に向かっていた西日本鉄道バスの路線高速バスが炎上する事故が起きた。バスは後部を中心に半焼したが、乗客乗員25人は車外に脱出しており負傷者は出なかった。
春、3月!! 暖かくなってきました。草木は芽吹き、つぼみは膨らみ花開く季節。うーん、どこかへ行きたいですねえ。それもできれば新車がいいなあ。年度変わりで環境が新しくなり、新車購入を考えている人もいるでしょう。