三重県警は15日、道路交通法違反(一時停止違反)で35歳の男を現行犯逮捕した。違反の内容は軽微だったが、男が警官の違反事実を否認するとともに、職務質問に応じず、約50分も供述拒否を繰り返したため、悪質だと判断して逮捕に踏み切ったという。
群馬県警は15日、違法駐車していたクルマに放火しようとしていたとして、62歳の男を建造物等以外放火の現行犯で逮捕した。男は当時泥酔状態で、事件を起こす前から警察に電話を掛けて放火を予告していたという。
15日朝、静岡県浜松市内の県道で、輸血用の血液を輸送するために緊急走行していた浜松赤十字血液センターが赤信号の交差点に進入した際、青信号に従って進行してきた乗用車と出会い頭に衝突。1人が軽傷を負った。
15日未明、北海道札幌市厚別区内で、暗闇の中でタイヤ交換するなど挙動不審な行動をしたとして職務質問を受けた17歳の少年が、警察官をクルマに乗せたまま数分間に渡って逃走。警察官を負傷させたとして公務執行妨害や窃盗の現行犯で逮捕された。
14日深夜、京都府京都市中京区内の府道で、自転車に乗って道路を横断しようとしていた男性が、京都府警・運転免許課の公用車にはねられる事件が起きた。男性は路上へ転倒した際に頭を強打する重傷を負っている。
例によって不確かな情報筋によると、セダンの販売に伸び悩む某メーカー/販売店が、コスプレブームに乗って“秘書ディーラー”を企画中だという。セダン購入を検討の場合、セールスパーソンが秘書役に扮して試乗に同乗するというもの。
埼玉県警は14日、郵便局から現金を引き出したばかりの高齢者を狙い、クルマから現金入りの紙袋を盗んだとして、別の窃盗容疑で逮捕・起訴されている30歳と26歳の男を窃盗容疑で追送検した。
警視庁は14日、ひき逃げ事件に使われたクルマに放火して証拠隠滅を図ったとして、東京都足立区内に住む17歳の少年3人を暴力行為法違反容疑で逮捕するとともに、このうち1人については窃盗容疑でも逮捕した。3人は容疑を大筋で認めている。テレビドラマでやっていた方法を使って証拠隠滅したという。
福岡県警は14日、福岡県福岡市内で原付バイクを使ったひったくり犯行を繰り返していたとして、35歳の男を窃盗容疑で逮捕した。2004年3月から犯行を開始し、これまでに約250件に関与していたとみられる。取り調べで経験から得た防犯対策も示しているという。
鳥取県警は14日、鳥取県倉吉市内の市道で道路を横断中の男性をクルマではねて死亡させたとして、51歳の男を業務上過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。男は容疑を大筋で認めている。