9日未明、千葉県成田市内の新東京国際空港(成田空港)の未供用敷地につながる道路に設置された検問に軽自動車が突っ込み、男性警備員が弾みで転倒して軽傷を負う事件が起きた。警察では運転していた29歳の男を公務執行妨害などの現行犯で逮捕している。
9日早朝、愛知県大府市内のJR東海道線の踏切で、作動していた遮断機を突破して軽自動車が進入し、下り線を走ってきた普通列車と衝突した。クルマは大破し、運転していた57歳の女性が全身強打で死亡している。
8日深夜、宮崎県延岡市内の市道で軽自動車が縁石に乗り上げて横転する事故が起きた。運転していたのは宮崎県警・延岡署に所属する49歳の巡査部長で、事故の原因は飲酒運転だった。巡査部長は道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕されている。
8日午前、兵庫県神戸市中央区にある神戸空港の制限区域内にRVが強行侵入し、駐機場などを縦横無尽に走り回る事件が起きた。運転していた28歳の男はすぐに逮捕されたが、一時はタキシング中の航空機まで約20mのところまで接近するなどしている。
8日朝、山口県長門市内の国道191号で、走行中の軽自動車が路外に逸脱し、道路工事現場に設置された鉄製のガードパイプに衝突する事故が起きた。パイプは車内に貫通し、助手席に同乗していた9歳の男児が重傷を負っている。
8日早朝、福島県白河市内の国道289号で、対向車線側に逸脱してきた乗用車が道路右側のガソリンスタンドに突っ込み、事務所の建物を直撃する事故が起きた。この事故で乗用車側の3人が死傷。通行人の女性が事故に巻き込まれ、切傷などの軽傷を負っている。
兵庫県警は7日、今月3日に加古川市内の山陽自動車道で飲酒起因の事故を起こした運転手が勤務する鹿児島県日置市内の運送会社について、「職務に就いている運転手の飲酒を黙認していた疑いがある」として、この会社の家宅捜索を実施した。
7日夕方、高知県南国市内の国道55号で、車線変更してきた乗用車と観光バスが衝突し、双方に乗っていた8人が打撲などの軽傷を負う事故が起きた。警察では乗用車側の漫然運転が原因とみて、業務上過失傷害容疑で双方の運転者から事情を聞いている。
6日午前、広島県広島市安芸区内の県道で、道路を横断していた小学2年生の女子児童2人がクルマにはねられて重傷を負う事故が起きた。うち1人は頭を強打して意識不明の重体となっている。警察ではクルマを運転していた21歳の男を逮捕している。
「人は何故、追い越しをするのだろうか?」。ドライバーの心理にせまる研究結果が、イスラエルのベン-グリオン大学によって発表された。追い越しをした理由は「そこにクルマがあったから」、あるいは「前のクルマについていくのが嫌だったから」。