自動車 社会ニュース記事一覧(2,317 ページ目)

ノーヘルの2人乗りバイク、衝突転倒 画像
自動車 社会

ノーヘルの2人乗りバイク、衝突転倒

4日未明、熊本県菊陽町内の県道で、パトカーに追跡されていたバイクが乗用車と出会い頭に衝突する事故が起きた。バイクは転倒し、同乗していた18歳の男性が左足の骨を折る重傷を負ったが、運転していた若い男はバイクを捨て、そのまま逃走している。

軽乗用車ユーザーの3分の2が女性 画像
自動車 社会

軽乗用車ユーザーの3分の2が女性

日本自動車工業会は7日、05年度軽自動車使用実態調査の結果を発表した。それによると、軽乗用者のユーザーの3分の2が女性。また、高齢者層のユーザーも増加していることが分かった。

福祉車両へのニーズが拡大 画像
自動車 社会

福祉車両へのニーズが拡大

日本自動車工業会が実施した05年度乗用車市場動向調査によると、高齢者世帯の増加を背景に、福祉車両へのニーズが一段と高まっていることが分かった。

大阪府警スカイブルー隊のバイク、歩行者はねる 画像
自動車 社会

大阪府警スカイブルー隊のバイク、歩行者はねる

3日夜、大阪府大阪市淀川区内の市道で、サイレンと赤色灯を使用した緊急走行を行っていた大阪府警・第2機動警ら隊(スカイブルー隊)のバイクが、道路を横断していた66歳の女性をはね、重傷を負わせる事故が起きた。女性の飛び出しが原因だという。

使用期間長期化の理由「まだ充分に乗れるから」 画像
自動車 社会

使用期間長期化の理由「まだ充分に乗れるから」

日本自動車工業会は、05年度乗用車市場動向調査で保有に関するユーザーの意識調査を実施。それによると、自動車の保有期間は、依然として長期化しそうだ。アンケート調査によると「従来よりも買い換え間隔が長くなる」とする回答が多かった。

車両はダウンサイジング化、セダンの保有割合減少 画像
自動車 社会

車両はダウンサイジング化、セダンの保有割合減少

日本自動車工業会が7日まとめた05年度乗用車市場動向調査によると、保有車のスモール化が進展していることが分かった。3ボックスセダンの保有割合も、前回調査にくらべ3.8ポイント減少の23.1%となった。

自衛隊トラックへの追突事故、会社の責任も追及 画像
自動車 社会

自衛隊トラックへの追突事故、会社の責任も追及

兵庫県警は3日、福崎町内の中国自動車道で発生し、陸上自衛隊員13人が死傷したトラック追突事故について、事故を起こした運転手の体調不良を知りながら運転を命じたとして、法人としての会社を道路交通法違反(過労運転等下命)容疑で書類送検した。

横浜の現金輸送車襲撃、被害額を上方修正 画像
自動車 社会

横浜の現金輸送車襲撃、被害額を上方修正

神奈川県警は3日、神奈川県横浜市都筑区内で3月30日に発生した現金輸送車の襲撃事件について、奪われた現金の額が約4000万円という当初発表をはるかに超え、約1億3000万円相当だったことを明らかにした。

本四高速でETC大口・多頻度割引の割引率アップ 画像
自動車 社会

本四高速でETC大口・多頻度割引の割引率アップ

本州四国連絡高速道路は、ETCによる大口・多頻度割引の5万円を越える部分での割引率を従来の12.5%から13.8%へとアップした。併せて、ETC特別割引も重複適用となり、かなりお得となった。

水不足…ホースを使った洗車が禁止に 画像
自動車 社会

水不足…ホースを使った洗車が禁止に

イギリスでは過去一年半、降水量が極端に少なく、深刻な水不足に陥っている。3日からは、イギリス南部の水道会社テムズ・ウォーター社が、ホースを使用して洗車などを行うことを禁止した。