国土交通省は4日、昨年12月の大手架装メーカーであるパブコによる不正2次架装問題を受けて日本自動車車体工業会に求めていた調査の報告を受けた。
アメリカではクルマを所有することで年間にかかるコストはどれくらいになるのか? AAAが調査を行い、平均的アメリカ人が1年に支払うクルマ関連のコストは7800ドル前後、という結果を発表した。
EU(欧州連合)の閣僚理事会は、ヨーロッパで統一の自動車免許システムを発足させることで合意した。今年中に欧州議会で、法案が可決される見通し。
2004年3月、大阪府岸和田市でクルマのトランクに監禁されていた男性が、偶発的に起きた追突事故によって死亡した事件で、最高裁第1小法廷は3月29日までに逮捕監禁致死罪に問われていた33歳の男の上告を棄却する決定を行った。決定は3月27日付けとなる。
3月29日未明、京都府京都市南区内の名神高速道路・桂川パーキングエリア(PA)で、トラック運転手の男性が襲撃されて軽傷を負うとともに、トラックの車体が壊される事件が起きた。交通トラブル起因とみられている。
3月27日深夜、大阪府東大阪市内で、信号無視を行ったとしてパトカーに追跡されていた軽自動車がタクシーと出会い頭に衝突する事故が起きた。軽自動車には定員を超える7人が乗車しており、このクルマの3人とタクシー運転手が重軽傷を負っている。
3月27日夕方、福岡県北九州市小倉南区内のJR日豊線で、自動販売機荒らしの容疑でパトカーに追跡されていた軽トラックが線路内に侵入する事件が起きた。警察ではこのクルマを運転していた23歳の男を往来危険の現行犯で逮捕した。
山梨県警は3月27日、走行中のクルマから別のクルマや自転車に向けてエアガンを発射してとして、23歳の指定暴力団員の男と、17歳の少年を暴力行為容疑で逮捕した。警察では使用された銃の特定を急いでいる。
3月27日午後、栃木県茂木町内の県道で、対向車線側に逸脱してきた大型コンクリートミキサー車と、乗用車が正面衝突する事故が起きた。乗用車は大破し、助手席に同乗していた女性が死亡。運転していた男性も重傷を負っている。
福島県警は3月27日、非番中に赤信号無視を起因とする軽傷ひき逃げを起こしたとして、山形県警・長井署に所属する55歳の警部補を業務上過失傷害と道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。