17日夕方、新潟県新潟市内の市道で、クレーン付きトラックのクレーンフック部分が歩いていた女性の顔面を直撃する事故が起きた。女性は近くの病院に収容されたが、顔の骨を折る重傷を負っている。
山口県警は17日、運転免許証が失効していることに気づきながらクルマの運転をしていた下関署に所属する30歳の巡査を道路交通法違反(無免許運転)容疑で書類送検した。巡査には同日付で停職3カ月の懲戒処分が命じられたが、依願退職している。
今年2月、飲酒状態でひき逃げ事故を起こしたとして、危険運転致傷や道路交通法違反の罪に問われた47歳の元中学校教頭の男に対する判決公判が17日、福島地裁会津若松支部で行われた。裁判所は執行猶予付きの有罪判決を言い渡している。
17日未明、神奈川県横浜市都筑区内の市道で、職務質問する警官から逃走した原付バイクが、逃走を抑止しようと先回りして停止していたパトカーに激突する事故が起きた。この事故により、酒気帯び状態でバイクを運転していた23歳の男が重傷を負っている。
政府・与党は22日午前、「財政・経済一体改革会議」の初会合を首相官邸で開いた。この会議は、6月にまとめる「骨太の方針(経済財政運営と構造改革に関する基本方針)」に向け、政府と与党(自民、公明)の方針をすり合わせるのが狙いだ。
大阪府警は16日、大阪市中心部でバイクの違法駐車を繰り返し、出頭要請を10回無視した27歳の男を道路交通法違反(放置駐車)容疑で逮捕した。バイクの駐車違反で逮捕するのは珍しいという。
静岡県警は16日、静岡県静岡市内の日本平パークウェイを仮想サーキットに見立てて暴走を行っていたとして、同市内に在住する31歳の男2人を道路交通法違反(共同危険行為)容疑で逮捕した。この暴走に関する一連の逮捕者はこれで4人となっている。
岡山県警は16日、他人名義の免許証を偽造し、これを身分証明書として消費者金融のカードを作り、現金を騙し取ったとして、岡山市消防局に勤務する37歳の消防士長を詐欺容疑で逮捕した。
2005年5月、福岡県北九州市内で道路を横断中の男性2人をクルマではねて死亡させたとして、業務上過失致死罪に問われた福岡県警の現職警察官に対する判決公判が16日、福岡地裁小倉支部で開かれた。裁判所は被告に罰金50万円の支払いを命じている。
16日午後、福島県喜多方市内の国道121号沿いにあるラーメン店の駐車場で、RVが暴走して営業中の店舗に突っ込む事故が起きた。この事故で66歳の男性客がガラス片を浴びて頭を切る軽傷を負っている。