昨年8月、覚せい剤の使用後にクルマを運転し、対向車線への逸脱事故を起こして3人を死傷させたとして、危険運転致死傷や覚せい剤取締法違反などの罪に問われた36歳の男に対する判決公判が22日、札幌地裁で行われた。裁判所は懲役22年の実刑を命じた。
検察庁・福岡地検は20日、昨年8月に福岡県福岡市東区内でRVへの追突事故を起こし、幼児3人を死亡させたとして危険運転致死などの罪に問われている22歳の男の保釈を決定した。保釈保証金は300万円だという。
22日午前、長野県長野市内にある私立幼稚園前の市道で、門扉の近くで1人で歩いていた2歳の男児が後退してきた普通トラックにはねられて死亡する事故が起きた。警察では43歳の男を逮捕している。
大阪府警は21日、無免許運転の発覚を恐れ、事故の相手方となった男性に現金100万円を渡して口止めを要求したとして、51歳の男を業務上過失傷害などの容疑で逮捕した。男性は通報しなかったが、事故の目撃者が通報したことで発覚している。
検察庁・福岡地検は21日、福岡県春日市内で軽傷ひき逃げ事故を起こし、警察が業務上過失傷害などの容疑で逮捕した21歳の男について、信号無視などを故意に行ったと判断。危険運転致傷や道路交通法違反の罪で起訴した。
福島県警は20日、福島県南相馬市内の市道で飲酒運転を行ったとして、63歳の男を道路交通法違反(酒酔い運転)の現行犯で逮捕した。警察署にトイレを借りに訪れたことから発覚したという。
20日深夜、神奈川県愛川町内の県道で、2人乗りの原付バイクが対向車線側に逸脱。対向車線を順走していた乗用車と衝突した。この事故で原付バイクに乗っていた少女2人が死傷。後続の別のバイクが衝突を回避しようと転倒。運転していた男性も重傷を負った。
20日朝、鳥取県米子市内の国道181号で、信号待ちをしていた乗用車に対し、後ろから走ってきた別の乗用車が追突する事故が起きた。乗っていた2人が軽傷を負ったが、追突側のクルマは逃走。警察では後に25歳の男を自動車運転過失傷害などの容疑で逮捕した。
マネー情報誌『あるじゃん』(発行:オールアバウト)は、子どもをもつ30代主婦を対象に自分の貯蓄=「へそくり」の状況について調査した。その結果、73.2%がへそくりをしており、その平均金額は137万9000円だった。
福岡市内で、泥酔運転の乗用車に追突されRVが橋から転落し幼児3人が死亡した事故で、危険運転致死傷などに問われた男に対する第2回公判が福岡地裁で開かれた。同乗の男性は「不安とは思わなかった」と捜査段階での供述を覆した。事故後の被告に水を飲ませた男性は、捜査段階での供述は「誘導された」と否定。いっぽう飲酒運転に対するモラルが低かったと受け取れる発言も。