道路復旧を急ぐため、リケン柏崎事業所に最も近い北陸道の柏崎ICは、一般車が通れなくなっていた。取材班は手前の西山ICで降り、国道8号線を西へ向かう。と、突然の大渋滞に遭遇。これまでの順調な流れが嘘のようにピクリとも動かない。
新型『500』ばかりに話題が集中しているフィアットだが、実はこんなモデルも引き続きカロタグに載っているという話。1999年に誕生した2代目『プント』は、2005年に『グランデ・プント』がデビューしたあとも、欧州市場で販売されている。
18日午前、石川県野々市町内のスーパーマーケット駐車場で乗用車が暴走し、そのまま店内に突入する事故が起きた。この事故で買い物客3人が割れたガラス片を浴び、切傷などで軽傷を負った。アクセルとブレーキの踏み間違いが事故の原因とみられる。
18日朝、香川県高松市内の高松自動車道下り線で、82歳の男性が運転する乗用車が本線を逆走。これを避けようとしたクルマ1台が側壁に衝突して2人が軽傷を負っている。警察では男性を保護。逆走した経緯について調べを進めている。
18日早朝、大阪府吹田市内の国道423号(通称:新御堂筋)を走行中の乗用車から突然出火。約30分ほどでクルマが全焼する事故が起きた。運転していた男性は車外に逃げたしてケガはなかった。隣接する北大阪急行線が火災の影響で一時ストップしている。
18日未明、大阪府大阪市大正区内で、職務質問を受けた男がクルマで逃走。途中でワゴン車との出会い頭衝突を起こしたうえ、追跡してきたパトカーに体当たりする事故も起こした。警察では32歳の男を公務執行妨害の現行犯で逮捕している。
18日未明、埼玉県久喜市内の市道を走行していた乗用車が道路左側の歩道に乗り上げ、街路樹に激突する事故が起きた。クルマは大破し、乗っていた男性3人が車外に投げ出され、2人が死亡。1人が重傷を負っている。
17日夜、香川県高松市内で接触事故を起こした男の運転するクルマが、制止する被害者の男性を約500m引きずったまま逃走する事件が起きた。男性は重傷を負っており、警察では飲酒運転の現行犯で逮捕している。
2005年11月に熊本県熊本市内で発生した交通死亡事故について、熊本検察審査会は17日、事故を起こしたものの不起訴処分となった25歳の男性について「不起訴不当」とする議決を行った。飲酒運転の可能性がありながら、捜査段階で追及しなかったという。
17日午前、大阪府豊中市で約104万円が奪われるひったくり事件が発生した。奪った男は目撃者が取り押さえて現金は取り返したが、男は仲間のクルマで逃走した。警察では約1時間後に男を逮捕したが、クルマを運転していた仲間はさらに逃走している。