14日午後、埼玉県和光市内の東京外環自動車道内回りで、走行中の普通トラックに積載されていた化学物質が爆発する事故が起きた。この事故でトラックが全焼するとともに、爆風などで近くを走っていた車両2台のフロントガラスが割れるなどの2次被害も発生している。
14日午前、山形県鶴岡市内の国道112号で、トンネル内を走行していた路線高速バスが縁石に接触する事故が起きた。運転手が意識を失っていることに気づいた乗客がハンドルを捜査。縁石に接触させることでスピードを徐々に落とし、停止させることに成功している。
14日朝、埼玉県鴻巣市内にある民家の敷地内で、この家に住む75歳の女性が軽トラックの下敷きになって死亡する事故が起きた。クルマは普段駐車する位置から数メートル離れた場所に止まっており、警察では事件と事故の両面から調べを進めている。
三重県警は14日、今月8日に三重県桑名市内で死亡ひき逃げ事故を起こしたとして、55歳の男をひき逃げなどの容疑で逮捕した。事故直後から姿を消しており、千葉県内に潜伏しているところを発見。身柄を拘束されていた。
熊本県警は14日、熊本県山鹿市内にある消防団の車庫に侵入し、消防車の燃料タンクからガソリンを盗もうとしていた21歳の男と17歳の少年を窃盗未遂容疑で逮捕した。2人は容疑を大筋で認めているという。
13日夜、秋田県秋田市内にあるJR羽越本線の踏切で、脱輪して踏切内に立ち往生していた軽乗用車と、通過中の下り特急列車が衝突した。クルマは大破。運転していた女性は車外に脱出していたが、風圧で弾き飛ばされて軽傷を負った。
13日夕方、新潟県新潟市秋葉区内の市道で、路上に立っていた87歳の女性が後方から進行してきた軽乗用車にはねられるとともに、前方に駐車していた別の軽乗用車との間に挟まれた。女性は全身を強打し、間もなく死亡している。
13日午前、熊本県菊陽町内の町道で、交差点を進行していた乗用車と普通トラックが出会い頭に衝突する事故が起きた。乗用車の後部座席にシートベルト未着用で同乗していたとみられる小学生2人が死傷。双方の運転者も軽傷を負っている。
愛知県警は13日、愛知県豊橋市内で違法駐車の取り締まりを行う駐車監視員を殴打し、その職務を妨害したとして32歳の男を公務執行妨害容疑で逮捕した。犯行当時は酒に酔っていたが、容疑は大筋で認めているという。
三菱自動車製大型車の欠陥を巡る3つの刑事裁判で、最後の一審判決が下された。業務上過失致死罪に問われていたのは元役員4人。横浜地裁の鈴木秀行裁判長は16日、全員に有罪判決を言い渡した。判決後、被告全員が控訴した。