2005年11月に熊本県熊本市内で発生した交通死亡事故について、熊本地検は16日、25歳の男を業務上過失致死罪で熊本簡裁に略式起訴した。昨年7月に熊本検察審査会によって不起訴不当の議決がなされており、これを受けて再捜査していた。
16日朝、長崎県南島原市内にある島原鉄道線の踏切で、踏切内に進入してきた軽乗用車と、通過中の上り普通列車が衝突した。踏切の遮断機が正常に作動していなかった疑いがあるという。
16日朝、岐阜県郡上市内の国道156号を走行中の乗用車が対向車線側に逸脱し、対向車線を順走してきた路線バスと正面衝突する事故が起きた。乗用車は中破し、3人が重軽傷を負っている。
16日早朝、岐阜県大垣市内にある飲食店駐車場で、帰宅するために自分のクルマに乗りこもうとしていた19歳の女性がナイフのようなものを持った男に襲撃され、目隠しをされた状態で車内に監禁する事件が起きた。
16日未明、兵庫県西宮市内にある歯科医師の自宅に何者かが侵入し、外国製高級車2台や貴金属品など約3000万円相当が盗まれる事件が起きた。警察では悪質な窃盗事件として捜査を開始している。
16日未明、和歌山県和歌山市内を流れる紀の川沿いの堤防道路(市道)から乗用車が転落する事故が起きた。クルマを運転していた72歳の女性は自力で車外に脱出したものの、そのまま流されて死亡している。
自賠責保険の値下げ率は、車種や契約期間によって違うが、保険契約者の負担額は、平均22.2%の引き下げとなる。現行と4月1日からの基準料率を比較してみる。
自賠責の保険料が大幅値下げとなる。10日の自動車賠償責任保険審議会(=自賠審)で基準料率引き下げの方向が示されたが、損害保険料率算出機構はさらに具体的な算出・届出を行い、18日の自賠審で新たな基準料率の適用が答申された。
チャレンジ三宅島'07 モーターサイクルフェスティバルで、ドラッグレース会場となった東京都三宅島空港の航空路再開が決定した。再開予定日は今年4月26日だ。
横浜地裁は16日、元三菱自動車役員4人を有罪とした。交通事故で自動車メーカートップの刑事責任を認めた初めての司法判断となった。