飲酒運転厳罰化の大きなきっかけとなった福岡県で起きた飲酒運転死亡事故で、福岡地裁は危険運転致死傷罪に問われた福岡市の職員、今林大被告に懲役7年6月を言い渡した。求刑は懲役25年だった。
男性の注意を引きたい女性はクラシックなコンバーチブルに乗ること。ただしそれを乗りこなせなければならない……。イギリスの、女性ドライバーのためのインターネットサイト「evecars.com」による調査結果だ。
5日深夜、山形県三川町内の県道で、事故を起こして横転していたクルマを確認していたとみられる女性が、後方から進行してきた軽ワゴン車にはねられた。女性は頭部を強打し、意識不明の重体となっている。
5日夜、静岡県富士市内の市道で、14歳の少年2人が乗った原付バイクとタクシーが交差点で出会い頭に衝突する事故が起きた。バイクの2人は路上に投げ出され、1人が頭部を強打して意識不明。もう1人も骨折などの重傷を負った。
5日午後、石川県金沢市内の県道で、強引に右折してきたクルマを避けようとした直進車が歩道に乗り上げたり、この右折車と衝突する事故が起きた。警察では右折車の飲酒運転が原因として、60歳の男を逮捕している。
5日午後、茨城県結城市内の市道で、交通検問を行っていた警官が停止命令を無視して進行した乗用車にひき逃げされ、重傷を負う事件が起きた。警察では後に29歳の男をひき逃げなどの容疑で逮捕している。
5日午前、新潟県新潟市西区内を流れる川に軽ワゴン車が転落しているのを通行人が発見。警察に届け出た。運転者が行方不明になっており、周辺捜索が行われたが、後に自力で脱出して帰宅していたことが判明している。
5日早朝、宮崎県日南市内の国道220号で、走行中の軽トラックが道路左側のコンクリート壁に衝突する事故が起きた。クルマは大破炎上。車内からは男性が遺体で発見されており、警察では身元や事故原因を調べている。
5日未明、福岡県北九州市小倉南区内の国道10号で、猛スピードで走行していたとみられる乗用車がカーブを曲がれずに路外へ逸脱。道路左側の電柱に激突する事故が起きた。この事故でクルマは大破。運転していた男性は車外に投げ出され、即死している。
警察庁が発表した07年中の交通事故死者数が、5744人に訂正された。2日の発表より1人増えた。新潟県内の死者数が157人から158人に増えたため。