民主党「ガソリン値下げ隊」は16日、横浜市JR桜木町駅前で第一声をあげた。「国民の生活が第一」を掲げる同党が、揮発油(ガソリン)税の暫定税率廃止で実現する改革の成果を強調し、国民の支持を狙う。
山口県で発生した、当時の三菱自動車製トラックの欠陥による死亡事故で、業務上過失致死罪で起訴された三菱自元社長の河添克彦被告ら元役員4人に対して、横浜地裁は、河添被告に禁固3年・執行猶予5年の有罪判決を言い渡した。求刑は禁固3年だった。
オリックスグループで自動車リース・レンタカー・カーシェアリング・中古車販売事業を手掛けるオリックス自動車は17日より、BMWグループで人気のMINI『ONE』(ミニ・ワン)のレンタルを、首都圏エリアを中心に開始する。
12日午後、京都府宇治市内の私道で、民家敷地内の駐車スペースに向けて前進していた乗用車が、クルマの前に立っていた1歳の女児をはねた。女児はクルマの下敷きとなり、間もなく死亡している。
12日朝、広島県三原市内の市道沿いにある用水路に軽ワゴン車が転落しているのを通行人が発見。警察に届け出た。運転していた23歳の女性は死亡。この女性の長男で、4歳の男児が軽傷を負っている。
12日朝、山形県山形市内の国道286号を走行していた大型トラック(キャリアカー)が対向車線側に逸脱し、そのまま道路右側にある民家の敷地内に突っ込んだ。この事故で車庫の屋根や壁の一部が壊れたが、負傷者は出なかった。
福島県警は12日、今月9日に福島県須賀川市内で死亡ひき逃げ事故を起こした57歳の男をひき逃げなどの容疑で逮捕した。警察が車当たり捜査を進めていたところ、市民から「前部が破損したクルマがある」の情報が入り、これが逮捕に結びついた。
12日未明、大阪府大阪市浪速区内の阪神高速道路・松原線上りを走行中の乗用車が道路右側の側壁に激突する事故が起きた。運転していた25歳の男性は車外に投げ出されたことが原因で即死している。
12日未明、三重県松阪市内の国道42号で、交通違反を行ったとしてパトカーの追跡を受けていた軽乗用車が対向車線側に逸脱。対向車線で信号待ちをしていた乗用車と正面衝突した。この事故で軽乗用車を運転していた34歳の男性が死亡している。
出光興産は15日、徳山製油所で発生した原油漏洩事故の現時点で発覚している内容について公表した。