自動車 社会 行政ニュース記事一覧(312 ページ目)

東名阪&名二環リフレッシュ工事…名古屋ICから亀山IC 5月29日~6月10日 画像
自動車 社会

東名阪&名二環リフレッシュ工事…名古屋ICから亀山IC 5月29日~6月10日

NEXCO中日本は、東名阪自動車道(東名阪)および名古屋第二環状自動車道(名二環)のリフレッシュ工事を5月29日0時から6月10日6時まで実施すると発表した。

国土交通省、地域公共交通を活性化するための施策をとりまとめ 画像
自動車 社会

国土交通省、地域公共交通を活性化するための施策をとりまとめ

国土交通省は、地域公共交通を活性化・再生するための今後の方向性についてとりまとめる。

大阪府警が110台を調達、ヤマハの2+1スクーター トリシティ125 画像
モーターサイクル

大阪府警が110台を調達、ヤマハの2+1スクーター トリシティ125

大阪府警察本部が、ヤマハの前2輪+後1輪の3輪スクーター『トリシティ』110台を昨年度、調達していたことが、取材でわかった。

先進運転支援システムを搭載した自動車の任意保険料の見直しを促進…国交省と経産省 画像
自動車 テクノロジー

先進運転支援システムを搭載した自動車の任意保険料の見直しを促進…国交省と経産省

国土交通省、経済産業省は、自動ブレーキなどの先進運転支援システムの普及に向けて、任意自動車保険の見直しを促進する。

軽井沢スキーバス事故を受けた総合対策、85項目のうち80項目に着手 画像
自動車 社会

軽井沢スキーバス事故を受けた総合対策、85項目のうち80項目に着手

国土交通省は、軽井沢スキーバス事故を受けた対策の2016年度末時点での進捗状況を公表した。

春の交通安全運動、期間中の交通事故死は過去最少の74人 画像
自動車 社会

春の交通安全運動、期間中の交通事故死は過去最少の74人

警察庁交通局は、春の全国交通安全運動期間中の交通事故による死者数を発表。前年同期と比べ36人(-32.7%)減の74人と、1954年の開始以来、春秋を通じて最少となった。

全国一斉、貸切バス事業者に対する街頭検査 4月24~28日実施 画像
自動車 社会

全国一斉、貸切バス事業者に対する街頭検査 4月24~28日実施

国土交通省は19日、全国一斉に貸切バスの街頭監査を実施することを発表した。公道を通過する車両を停車させ、法令が順守されているかどうかを検査する。事前に街頭監査の実施を公表するのは極めて異例だ。

国道57号北側復旧ルートと国道325号阿蘇大橋ルートの全線開通の目標は2020年度…熊本地震 画像
自動車 社会

国道57号北側復旧ルートと国道325号阿蘇大橋ルートの全線開通の目標は2020年度…熊本地震

国土交通省は、熊本地震で通行不能となっている国道57号北側復旧ルートと国道325号阿蘇大橋ルートの開通を2020年度の全線開通を目標に復旧工事を進めると発表した。

自動車からのCO2排出量、5年間で143万トン削減…東京都 画像
自動車 社会

自動車からのCO2排出量、5年間で143万トン削減…東京都

東京都は、自動車環境管理計画書制度第3期計画期間の実績報告をまとめた。2015年度までの5年間で自動車からのCO2排出量を143万トン削減できた。

九州自動車道が完全復旧…益城熊本空港IC=松橋ICが4月28日に4車線化 熊本地震 画像
自動車 社会

九州自動車道が完全復旧…益城熊本空港IC=松橋ICが4月28日に4車線化 熊本地震

国土交通省は、熊本地震による被害で2車線規制にしていた九州自動車道・益城熊本空港インターチェンジ(IC)=松橋ICを4月28日に4車線化する見通しになったと発表した。