自動車 社会 行政ニュース記事一覧(310 ページ目)

国土交通省、レンタルカート公道走行の法整備を検討 画像
自動車 社会

国土交通省、レンタルカート公道走行の法整備を検討

石井啓一国土交通大臣は、安全対策が問題となっている公道カートについて、警察庁とともに、視認性向上などの安全対策を整備していく方針を明らかにした。

貸切バスの行政処分厳罰化---全車両使用停止が2営業所、8割使用停止が49営業所 画像
自動車 社会

貸切バスの行政処分厳罰化---全車両使用停止が2営業所、8割使用停止が49営業所

国土交通省は、貸切バス事業者への行政処分基準を厳しくする通達改正したのに伴って街頭監査の実施と監査・処分の状況を公表した。

違法残業だけじゃない、厚労省発表の“ブラック企業リスト”---ヤマトなども物流も 画像
自動車 社会

違法残業だけじゃない、厚労省発表の“ブラック企業リスト”---ヤマトなども物流も

厚生労働省が10日に発表した、書類送検された企業名リスト。電通を代表とする違法残業が中心だが、それだけではなかった。

相鉄「星天」下り線の高架化で踏切遮断時間が4割減 画像
鉄道

相鉄「星天」下り線の高架化で踏切遮断時間が4割減

相模鉄道(相鉄)は5月10日、相鉄本線で行われている連続立体交差事業(連立事業)について、下り線の高架化による事業効果の調査概要を発表した。踏切が上り線だけになったことから遮断時間は高架化前より約4割短くなり、渋滞の長さも約7割短縮された。

自動ブレーキ車などを搭載した「サポカー」のロゴを一般から募集 画像
自動車 テクノロジー

自動ブレーキ車などを搭載した「サポカー」のロゴを一般から募集

国土交通省と経済産業省、日本自動車会議所は、自動ブレーキなどを装備した「サポカー」の普及啓発のためのロゴを国民から広く募集する。

高校生のバイク指導、検討会開催の前後でここまで変わった---埼玉県 画像
自動車 社会

高校生のバイク指導、検討会開催の前後でここまで変わった---埼玉県

バイク指導の効果や今後の指導のあり方を検証している埼玉県。開催後、新入学生徒への説明資料が大きく変わった。

国土交通省、トラック運賃・料金の適正化へ---標準貨物自動車運送事業約款を改正 画像
自動車 社会

国土交通省、トラック運賃・料金の適正化へ---標準貨物自動車運送事業約款を改正

国土交通省は、トラック運送業での運賃・料金の適正化を図るため、運送以外のコストを適切に収受するため、標準貨物自動車運送事業約款を改正する。

事故発生30日以内の交通事故死者数、3年連続マイナスで4000人台に 2016年 画像
自動車 社会

事故発生30日以内の交通事故死者数、3年連続マイナスで4000人台に 2016年

警察庁が発表した2016年の30日以内の交通事故死者数は、前年より177人マイナスの4682人となり、3年連続で5000人を割り込んだ。

高速道路・国道ともに交通量が増加、渋滞発生回数も増加…ゴールデンウィーク中の実績 画像
自動車 社会

高速道路・国道ともに交通量が増加、渋滞発生回数も増加…ゴールデンウィーク中の実績

国土交通省と高速道路各社は、ゴールデンウィーク期間中(4月28日~5月7日)の高速道路・国道の交通状況をまとめた。

自動運転車の損害賠償責任、自動車メーカーに一定の負担を求める仕組みを検討 画像
自動車 テクノロジー

自動運転車の損害賠償責任、自動車メーカーに一定の負担を求める仕組みを検討

国土交通省の自動運転における損害賠償責任に関する研究会は、自動運転における自賠法の損害賠償責任の課題について論点整理を行った。