北米カーオブザイヤー主催団体は11月16日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー16において、「2017北米カーオブザイヤー」の乗用車カテゴリーの最終選考3台を発表した。
トヨタ自動車のインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は11月上旬、新型『フォーチュナー』をインド市場で発売した。
インクリメントPと富士通交通・道路データサービスは11月28日、両社の地図情報技術と舗装診断技術を組み合わせた「舗装劣化状況把握技術の実証実験」をタイで開始すると発表した。
英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーは11月上旬、10月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は、10月としては過去最高の8751台。前年同月比は7%増と、6か月連続で増加した。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは11月上旬、10月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は、12万6161台。前年同月比は4.2%減と、3か月連続で前年実績を下回った。
富士経済は、汎用エンプラ(エンジニアリングプラスチック)9品目、スーパーエンプラ20品目、機能性樹脂6品目、計35品目の市場を調査・分析し、その結果を報告書「2017年 エンプラ市場の展望とグローバル戦略」にまとめた。
ドイツの高級車、アウディ、メルセデスベンツ、BMW。3ブランドの10月の中国新車販売の結果が出そろい、アウディが首位を守った。
欧州ビジネス評議会(AEB)は11月中旬、10月のロシアにおける新車販売の結果を公表した。商用車を含めた総販売台数は、12万6658台。前年同月比は2.6%減と、22か月連続で前年実績を下回った。
BMWグループのMINIは11月中旬、10月の世界新車販売の結果をまとめた。総販売台数は2万8746台。前年同月比は8.9%増と、10か月連続で前年実績を上回った。
日産自動車の欧州法人、欧州日産は11月中旬、10月の欧州市場における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は5万4935台。前年同月比は3.3%増と、2か月連続で前年実績を上回った。