11月15日(現地時間)、米国で開催されるロサンゼルスモーターショー16の前座イベントの中で、FacebookのオートモーティブチームのディレクターであるStephanie Lathamがこれからの自動車市場について語った。
曙ブレーキは11月14日、北米子会社が製造する「EURO Ultra-Premiumセラミックディスクブレーキパッド」が最優秀輸入アフターマーケット製品賞を受賞したと発表した。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは11月14日、米国で11月16日に開幕するロサンゼルスモーターショー16において、新型『Q60』の限定車、「ニーマンマーカス」を初公開すると発表した。
17年は各国が自動運転の確立に向けて、より大規模で高度な実証実験を行っていく年になりそうだ。
ミャンマーで日本からの中古車輸入を行う“アイビービーミャンマー社(IBB Myanmar)”のカントリーマネージャー、シートゥー氏(Mr.Si Thu Soe)にミャンマー自動車ビジネスにおける展望と課題について話を聞いた。
京成バスは、ワイヤ・アンド・ワイヤレスと提携し、高速バスの無料Wi-Fiサービス「KeiseiBus FREE Wi-Fi」を開始した。
ホンダの米国四輪販売店で最大手である「ノーム・リーブス・ホンダ・スーパーストア」(カリフォルニア州ロサンゼルス)の経営トップが11月14日、日本のメディア各社の取材に応じ、同国の新車市場見動向などを明らかにした。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは11月16日、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー16において、NHL(北米プロアイスホッケーリーグ)との新たな協力関係についての発表を行う。
フォルクスワーゲンの米国法人、フォルクスワーゲンオブアメリカは11月上旬、10月の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万4779台。前年同月比は18.5%減と、12か月連続で前年実績を下回った。
アウディのドイツ本社は11月11日、10月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、およそ15万0950台。前年同月比は1.2%増と、82か月連続で前年実績を上回った。