フェラーリ(Ferrari)は8月1日、2018年第2四半期(4~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は2463台。前年同期比は5.6%増だった。
ジャガー・ランドローバーは7月31日、2018年度4~6月期の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は14万5510台。前年同期比は5.9%増だった。
ランドローバー(Land Rover)は7月31日、2018年度4~6月期の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は10万1386台。前年同期比は5.4%増だった。
ジャガーカーズは7月31日、2018年度4~6月期の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は4万4124台。前年同期比は6.9%増だった。
インドネシア国内最大のモーターショー「ガイキンド・インドネシア・インターナショナル・オートショー2018(GIIAS2018)」が8月2日より12日まで11日間にわたって、ジャカルタ市郊外のインドネシア・コンベンション・エキシビジョンセンター(ICE)で開催される。
マツダの藤本哲也常務執行役員は8月1日に都内で開いた決算説明会で、平成30年7月豪雨による生産や業績への影響について「現在、調査中」としながらも、「グループ内にある10万台以上の在庫を最大限に活用して影響の最小化を図っていきたい」との考えを示した。
テスラのイーロン・マスクCEOは7月30日、工場からの直接納車を試験的に導入した、と発表した。
レクサスは8月1日、2018年上半期(1~6月)の世界新車販売実績を発表した。総販売台数は過去最高の32万7838台。前年同期比は7%増だった。
日産自動車の米国部門、北米日産は7月31日、炎天下の車内にうっかり子どもを置き忘れないための安全装備を、2022モデルイヤーまでに、日産ブランドの4ドアモデル全車に標準装備すると発表した。
ダイムラーは7月31日、メルセデスベンツおよびスマートを利用したカーシェアリングプログラム、「car2go」(カーツーゴー)の2018年上半期(1~6月)の全世界の利用実績を公表した。上半期はおよそ330万人がcar2goを利用し、前年同期比は25%増と伸びている。