トヨタ自動車が、現在開発を進めている『プリウス』派生コンパクト。同車のデビュー時期が見えてきた。
BMWグループのMINIが、4月の上海モーターショーで初公開したMINIのロールスロイス仕様。この『MINIインスパイアド・バイ・グッドウッド』の価格、発売時期が公表された。
マツダの山内孝社長は30日、ロシアでの自動車組み立てに関する認可を同国政府から得たことを明らかにした。山内社長は同日都内で開いた新型『デミオ』発表会で一部報道陣に対し語った。
米国カリフォルニア州が、2010年3月から実施しているEV購入の補助金制度。その財源が、予定よりも早く枯渇したことが分かった。
BMWの高性能車開発部門、M社がリリースした『1シリーズMクーペ』。同車の最新プロモーション映像では、驚きの場所でドリフト走行を行っている。
ポルシェが現在、開発を進めていると見られる入門オープンスポーツ。『550』(仮称)と呼ばれるモデルの内容が見えてきた。
ダイムラーは28日、中国合弁パートナーの北京汽車(BAIC)との提携関係を強化すると発表した。
BMWグループのMINIが、21日に発表したMINI『クーペ』。そのプロモーション映像では、同車が早速、世界の道を駆け抜けている。
2012年1月から、自動車保有税が引き上げられる中国。その反面で、EVやハイブリッド車などの環境対応車には、自動車保有税の減免措置が導入されることになりそうだ。
ハイブリッド車の『プリウス』シリーズを独立したブランドに位置付け、車種ラインナップ拡大を図ると見られていた米国トヨタ。しかし、その計画は白紙に戻ったようだ。