インド自動車工業会は8日、インド国内の1月新車販売の結果をまとめた。商用車を含めた総販売台数(輸出を除く)は、32万1972台。前年同月比は10%増と、3か月連続で前年実績を上回った。
BMWグループは8日、1月の世界新車販売の結果を明らかにした。BMW、MINI、ロールスロイスの3ブランドの総販売台数は、11万2162台。前年同月比は6.6%増と、29か月連続で前年実績を上回った。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダモーターは8日、『フィットEV』を、カリフォルニア州のグーグル(Google)本社に引き渡した。
住友ゴム工業は8日、同社グループで中南米地域初となるタイヤ工場「スミトモ・ラバー・ドゥ・ブラジル」の起工式をパラナ州ファゼンダ・リオ・グランデ市にある工場建設予定地で1月27日に実施したと発表した。
トヨタ自動車、ホンダ、フォードモーター。米国でハイブリッド乗用車をラインナップしている主要3社の、1月ハイブリッド車販売実績が出そろった。
日産自動車は、3月8日から開幕するジュネーブモーターショーに同社の将来を見据えた4車種のコンセプトカーを公開すると発表した。
マツダの中国法人は4日、2012年1月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は、1月としては過去最高の2万2740台。前年同月比は14%増と、2桁の伸びを記録した。
GMは7日、中国における1月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、1月としては過去2番目に多い24万6654台。しかし、前年同月比は8%減と、6か月ぶりに前年実績を割り込んだ。
欧州日産は7日、1月の欧州市場における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は5万5098台。前年同月比は15%増と、7か月連続で2桁増を達成した。
曙ブレーキ工業は、2月7日開催の取締役会において、メキシコに自動車用ブレーキの製造・販売子会社を設立することを決議したと発表した。