欧州日産は5日、2011年度の欧州市場における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、過去最高の71万3000台。前年度の実績に対して、17.5%増と大きく伸びた。
トヨタ自動車は6日、主に新興国市場をターゲットにした世界戦略車IMVシリーズの累計生産販売台数が3月末に500万台に達したと発表した。
フォードモーターとPSAプジョーシトロエンは5日、ディーゼルエンジンに関する提携の見直しを発表した。
フォードモーターの中国合弁、長安フォードマツダ(CFMA)は5日、中国内の工場に6億ドル(約495億円)を投資し、生産能力を増強すると発表した。
GMは5日、中国における3月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、3月の月販記録を塗り替える25万7944台。前年同月比は10.7%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
日本精機は、中国・上海に車載用計器・部品の設計開発・販売を手掛ける新会社を設立したと発表した。
アドヴィックスは、インド北部のハリヤナ州と、南部のカルナタカ州に開発評価機能を備えた自動車用ブレーキ製品を製造する新会社を設立することを決定した。同社初のインド生産拠点となる。
トヨタ自動車の中国法人は5日、3月の中国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は約8万6000台。前年同月比は2.2%増と、大型休暇の春節で51.3%の大幅増となった2月からは鈍化したものの、2か月連続で前年実績を上回った。
トヨタ自動車の北米研究開発・製造子会社、トヨタモーターエンジニアリング&マニュファクチャリングノースアメリカは5日、トヨタテクニカルセンター(TTC)の人員を増員すると発表した。
BMWグループは4日、2012年第1四半期(1〜3月)の世界新車販売の結果(暫定値)を公表した。MINIとロールスロイスを含めたグループ全体の総販売台数は40万台以上と、過去最高を記録した。