日本自動車リサイクル事業協同組合(NGP)は、ZERO TO ONEが展開する、自動車部品販売サイト「クルーバー」とNGPが運営する自動車リサイクル部品在庫共有システム(NGPシステム)を連携し、海外向けにNGPリサイクル部品の販売を開始すると発表した。
トヨタ自動車の中国法人は3月2日、2月の中国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は6万5400台。前年同月比は6.3%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
マクラーレン・オートモーティブは、設立6周年を迎え、2022年までの6か年計画となるビジネスプラン「Track22」を発表した。
新しい発想をどんどんと提案するテスラのイーロン・マスクCEOだが、燃料電池(Fuel Cell)については、「あれは“Fool Cell”だ」と“馬鹿”にした表現で批判し、かねてより話題になっている。
民間調査会社のオートデータ社は3月1日、2月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は134万4225台。前年同月比は6.9%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。
欧州カーオブザイヤー主催団体は2月29日、ジュネーブモーターショー16の開幕に先駆けて、「カーオブザイヤー2016」を新型オペル『アストラ』に授与すると発表した。
3月1日(現地時間)、開幕初日であるジュネーブモーターショー16において、フォルクスワーゲンがプレスカンファレンスを行った際、アクシデントが発生。突然謎の男が壇上に上がったのだ。
3月1日、スーパーカーの祭典、ジュネーブモーターショー16がスイスにて開幕した。今年で第86回目を迎えるジュネーブモーターショー。主催者の発表した事前情報によると、今回は55台のワールドプレミア、23台のヨーロッパプレミアが予定されているという。
ランドローバーとボーンフリー財団は、ゾウの保護プロジェクト「リメンバリング・エレファンツ」への支援を表明した。
住友理工は、自動車用ホース製造・販売の新会社、SumiRiko Automotive Hose Poland Sp.z o.o.(SRK-HP)を設立し、ポーランド・ソスノヴィエツで2016年秋より稼働を始めると発表した。