民間調査会社のオートデータ社は3月1日、2月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は134万4225台。前年同月比は6.9%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。
欧州カーオブザイヤー主催団体は2月29日、ジュネーブモーターショー16の開幕に先駆けて、「カーオブザイヤー2016」を新型オペル『アストラ』に授与すると発表した。
3月1日(現地時間)、開幕初日であるジュネーブモーターショー16において、フォルクスワーゲンがプレスカンファレンスを行った際、アクシデントが発生。突然謎の男が壇上に上がったのだ。
3月1日、スーパーカーの祭典、ジュネーブモーターショー16がスイスにて開幕した。今年で第86回目を迎えるジュネーブモーターショー。主催者の発表した事前情報によると、今回は55台のワールドプレミア、23台のヨーロッパプレミアが予定されているという。
ランドローバーとボーンフリー財団は、ゾウの保護プロジェクト「リメンバリング・エレファンツ」への支援を表明した。
住友理工は、自動車用ホース製造・販売の新会社、SumiRiko Automotive Hose Poland Sp.z o.o.(SRK-HP)を設立し、ポーランド・ソスノヴィエツで2016年秋より稼働を始めると発表した。
ブリヂストンは2月29日、カナダ グループ会社が運営するケベック州ジョリエット工場の乗用車および小型トラック用ラジアルタイヤ(PSR/LTR)生産能力を増強すると発表した。
日本自動車工業会が発表した1月の四輪車輸出台数は、前年同月比1.8%減の33万5556台となり、5か月ぶりに前年実績を下回った。
インドの自動車大手、タタモーターズは2月22日、新型コンパクトカーの名称を、『ZICA』から『TIAGO』に変更すると発表した。
英国自動車工業会(SMMT)は2月25日、1月の英国における自動車の生産実績を公表した。総生産台数は、13万7552台。前年同月比は8%増と、3か月連続で前年実績を上回った。