スバル(富士重工)の主力車種、『レガシィ』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を実施する。
米国の自動車最大手、GMの欧州部門のオペルグループは12月7日、1-11月の欧州販売の結果を公表した。オペルと英国のボクスホールを合わせた総販売台数は、およそ100万台。前年同期比は4%増だった。
トヨタ自動車は12月16日、同社単体および日野自動車とダイハツ工業を含むグループの2016年の生産・販売計画を発表した。グループの世界販売は15年見込み比で横ばいの1011万4000台と、3年連続で大台に乗せる。
トヨタ自動車は12月16日、同社単体および日野自動車とダイハツ工業を含むグループの2016年の生産・販売計画を発表した。
トヨタ自動車は12月16日、ダイハツ工業、日野自動車を含めたグループの2016年暦年(1-12月)のグローバルでの販売計画を前年比1万6000台増の1011万4000台にすると発表した。
ルノー日産アライアンスは12月15日、フランス・パリで開催された「COP21」(第21回気候変動枠組条約締約国会議)に提供した200台のEVが、延べ17万7000kmをゼロエミッション走行した、と発表した。
中古車輸出販売のビィ・フォアードは、2015年11月の売上高見込みが対前年同月比17.5%増の41億7302万円となり、同月の最高を記録する見通しとなったと発表した。
ブリヂストンの米国子会社、ブリヂストン アメリカス は12月11日、ザ ペップ ボーイズ - マニー、モー アンド ジャック(以下、ペップ ボーイズ社)の買収額を引き上げると発表した。
日産自動車の米国主力SUV、『ローグ』。この『エクストレイル』の兄弟車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行う。
三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは12月1日、11月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、6772台。前年同月比は3.6%増と、21か月連続で前年実績を上回った。