自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(8,169 ページ目)

本田宗一郎も気になる? 排ガス低減技術先駆者に栄誉---本田賞 画像
自動車 ビジネス

本田宗一郎も気になる? 排ガス低減技術先駆者に栄誉---本田賞

本田財団は、2002年度の本田賞をジョンソン・マッセイ社のバリー・ジョン・クーパー博士に贈ると発表した。自動車用排ガス後処理システムで、先進技術の開発を通じてこの分野の技術発展に寄与したことが評価されたため。

これぞホンダの世界戦略、インドネシア製『ストリーム』をタイに輸出!! 画像
自動車 ビジネス

これぞホンダの世界戦略、インドネシア製『ストリーム』をタイに輸出!!

ホンダは、タイの四輪車生産・販売会社ホンダ・オートモビル・タイランドがインドネシアで生産しているミニバン『ストリーム』の輸入販売を開始したと発表した。7人乗り、2.0リットルDOHC i-VTECエンジンに5速ATを装備、価格は126万4000バーツ。

8月の実績、マツダ国内販売2年ぶりプラス---『アテンザ』&『デミオ』投入 画像
自動車 ビジネス

8月の実績、マツダ国内販売2年ぶりプラス---『アテンザ』&『デミオ』投入

マツダが25日発表した8月の実績は国内生産が前の年の同じ月にくらべ3.3%増の5万9628台となり2カ月連続のプラスとなった。『アテンザ』や新型『デミオ』の投入により国内販売が24カ月ぶりに前年を上回ったため。

進む国内空洞化? ---トヨタ足元マイナス、稼ぎは海外で 画像
自動車 ビジネス

進む国内空洞化? ---トヨタ足元マイナス、稼ぎは海外で

トヨタ自動車は、8月の生産・国内販売・輸出実績を発表した。それによると世界生産台数は前年同月比4.0%増の41万3536台となり、順調に増加した。

スズキ、中国広東省に二輪開発拠点 画像
自動車 ビジネス

スズキ、中国広東省に二輪開発拠点

スズキは25日、中国広東省に二輪車の研究開発拠点「鈴木摩托車研究開発有限公司」を設立したと発表した。現地の技術提携先との合弁によるもので中国向け二輪車の開発を手がける。

禁断の領域にメス---日産ディーゼル、2005年には有利子負債を大幅削減 画像
自動車 ビジネス

禁断の領域にメス---日産ディーゼル、2005年には有利子負債を大幅削減

日産ディーゼル工業は24日、2003年度から05年度までの新中期経営計画を発表した。最大の懸案事項であるグループ有利子負債は2005年度末に2500億円に削減する。これまで手を付けてこなかった販売金融分の負債にもメスを入れる。

トヨタ、05年からメキシコでピックアップトラックを生産 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、05年からメキシコでピックアップトラックを生産

トヨタ自動車はメキシコで2005年からピックアップトラック『タコマ』の生産を開始すると発表した。トヨタがメキシコで車両を生産するのは初めて。

「第2回トヨタ先端技術共同研究公募」のテーマを募集 画像
自動車 ビジネス

「第2回トヨタ先端技術共同研究公募」のテーマを募集

トヨタ自動車は20日「第2回トヨタ先端技術共同研究公募」のテーマ募集を同日から開始すると発表した。テーマは脳活動の解析や植物、生物の仕組みを利用したエネルギー変換技術など多岐にわたる。

欠陥タイヤが多過ぎて? ブリヂストン栃木工場で不法投棄 画像
自動車 ビジネス

欠陥タイヤが多過ぎて? ブリヂストン栃木工場で不法投棄

ブリヂストンの栃木工場の従業員が、欠陥タイヤを工場外に不法投棄していた事実が明らかになった。従業員が欠陥のあるタイヤ26本を無断で持ち出し、河川敷で焼却したり、雑木林に投棄したりしていた。

トヨタ、アジア域内にピックアップと多目的車の世界供給体制を構築 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、アジア域内にピックアップと多目的車の世界供給体制を構築

トヨタ自動車は、海外で生産するピックアップトラックと多目的車のグローバルな供給体制「IMVプロジェクト」を構築し、2004年からスタートすると発表した。車両だけでなく主要部品についてもグローバルレベルの供給体制を整える、としている。