自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(7,703 ページ目)

ヨロズ、内部監査室を新設 画像
自動車 ビジネス

ヨロズ、内部監査室を新設

ヨロズは、5月1日付けで実施する組織改正を発表した。改正会社法の改正に備えて内部統制を強化するため、「内部監査室」を新設する。内部監査室は社長が直轄する。内部監査室長には、三浦靖経営企画室主管兼管理部主管が就任する。

PSAが英ライトン工場を閉鎖へ 画像
自動車 ビジネス

PSAが英ライトン工場を閉鎖へ

仏PSAプジョー・シトロエンは、18日、イギリスのコベントリーの近くにあるライトン工場を、2007年に閉鎖する方針を明らかにした。PSAは今年初めから各工場の生産性の調査を行い、その結果、ライトン工場の製造・輸送コストが割高であると結論づけた。

ホンダ、自己株式96万株を取得して買い付けをほぼ終了 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、自己株式96万株を取得して買い付けをほぼ終了

ホンダは、自己株式の市場買い付けを実施し、96万1000株を買い付けたと発表した。同社は、1月31日開催の取締役会で、2月6日から4月14日まで、自己株式を上限580万株を320億円を上限に取得することを決議した。

日産、前期の単独業績予想を公表 画像
自動車 ビジネス

日産、前期の単独業績予想を公表

日産自動車は19日、これまで公表を控えていた単独業績予想を発表した。前3月期(2006年3月期)の予想で、経常利益は主に米国子会社からの受け取り配当金が増加したことにより前期比65.5%の大幅増益となる3371億円を見込んでいる。

トヨタ6月役員人事は小幅な異動 画像
自動車 ビジネス

トヨタ6月役員人事は小幅な異動

トヨタ自動車は、6月の定時株主総会での役員人事を内定した。監査役に松下電器産業の森下洋一会長など、3人を迎えれるほか、常勤役員7人が退任して、新任8人が就任する。専務以上は全員留任する小幅な異動となる。

【池原照雄の単眼複眼】海外生産が1000万台突破。で、日本市場は? 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】海外生産が1000万台突破。で、日本市場は?

2005年の日本車の海外生産が初めて1000万台に達した。これは同年の国内生産約1080万台に匹敵する規模であり、来年には内外生産の逆転も確実だ。欧米の自動車産業大国でも前例のない「グローバル分業」が確立されたわけであり、21世紀の日本車の持続的な成長力を展望させる。

【レクサス GS450h 発表】急発進、納期は5カ月待ち 画像
自動車 ビジネス

【レクサス GS450h 発表】急発進、納期は5カ月待ち

トヨタ自動車は18日、レクサス『GS450h』の発売後1カ月の受注が約1000台に達したと発表した。月間の目標150台を大きく上回る。ハイブリッドによる加速性能同様の「急発進」となった。

トヨタ、苅田町の新エンジン工場の竣工披露式 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、苅田町の新エンジン工場の竣工披露式

トヨタ自動車の生産子会社、トヨタ自動車九州は18日、トヨタの国内エンジン工場としては4番目となる苅田工場(福岡県苅田町)の竣工披露式を北九州市内で開催した。今年度は13万基、来年度は22万基を生産する。

武蔵精密工業が組織改正を実施、統括制を導入 画像
自動車 ビジネス

武蔵精密工業が組織改正を実施、統括制を導入

武蔵精密工業は、5月1日付けで組織改正を発表した。

武蔵精密工業、ホンダ出身者がトップに就任 画像
自動車 ビジネス

武蔵精密工業、ホンダ出身者がトップに就任

武蔵精密工業は、大塚浩史専務が5月1日付けで社長に昇格するトップ人事を発表した。小林由次郎社長は同日付けで取締役となり、6月下旬開催の定時株主総会後に退任する。