トヨタ自動車が発表した9月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比3.8%増の69万6594台で、順調だった。
トヨタ自動車が発表した2006年度上半期(4−9月)の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同期比8.7%増の393万7552台で、依然として好調に推移した。
マツダが発表した2006年度上半期(4−9月)の生産・販売状況によると国内生産台数は、前年同期比8.4%増の47万1176台となり、3年連続でプラスとなった。北米向けの『CX-7』の輸出や『プレマシー』、『アクセラ』が好調だった。
マツダが発表した9月の生産・販売状況によると、国内生産台数は前年同月比1.0%増の8万4912台と微増ながら、11カ月連続でプラスだった。
ホンダが発表した9月の四輪車生産・販売・輸出実績は、世界生産台数が前年同月比5.0%増の31万8946台と好調に推移し、9月として過去最高となった。
ホンダが発表した2006年度上半期(4−9月)の四輪車の生産・販売・輸出実績によると世界生産台数は前年同期比5.8%増の179万3123台となり、過去最高となった。
スズキが発表した9月の四輪車生産実績は、世界生産台数が前年同月比6.5%増の20万1333台で、9月として過去最高となった。
スズキが発表した2006年度上半期(4−9月)の四輪車生産実績によると、世界生産台数は、前年同期比7.5%増の112万7902台で過去最高となった。
ホンダは、北米での低燃費車需要に対応して、カナダ工場・第2ラインで新たに『シビック』の生産を開始すると発表した。これにより、シビックを最大で年産6万台供給を増加することが可能となる。
日産自動車が11月25日、東京・港南の品川インターシティホールで個人投資家向け説明会をみずほ証券とマネックス証券の協賛で行う。